お祭りごっこをするのであれば、2歳児も存分に楽しんでもらいたいですよね。
そこで、今回は2歳児でも挑戦出来る制作のアイディアから、お祭りごっこを楽しむための工夫などをご紹介していきます。
また、夏祭りに欠かせないお神輿などアイディアもまとめていこうと思います。
目次
お祭りごっこ♪2歳児にぴったりの制作アイディア3選
まずは、2歳児でも作れる制作を3つご紹介していきます。
簡単にできるものなので、ぜひ、親子などでも挑戦してみて下さい。
くしゃくしゃ折り紙の金魚
とっても簡単に、金魚っぽい製作が出来上がります。
折り紙の色を変えたりすることで、色とりどりの金魚がたくさんできますよ。
《材料》
・透明なポリ袋
・折り紙
・モール
・シール(金魚の目になるもの)
《使う道具》
特になし
《作り方》
① 折り紙をくしゃくしゃに丸める(4枚くらい)
② 丸めた折り紙を、ポリ袋に入れる
※折り紙が入っている方が金魚の胴体となります。
③ 太めのモールで止める
※ポリ袋の入り口が金魚の尾びれとなるので見た目が良くなるように広げます
④ 金魚の目になるシールを貼り付けて、できあがり
《制作の工夫》
・ポリ袋を色付きのものに変えると、一気に雰囲気の違う金魚が出来上がります。
・折り紙の色を変えると、色とりどりの金魚になります。
・シールを金魚の胴体部分に使えば、変わった金魚も出来上がります。
本物そっくりのかき氷
2歳児でも、本物そっくりなかき氷が出来るので、ぜひ挑戦してみて下さい。
ベースのかき氷が出来たら、自分たちの好きな色でシロップを再現してみましょう。
《材料》
・絵の具
・綿
・ティッシュ
・ビニール袋
・器と使い捨てスプーン
《使う道具》
とくになし
《作り方》
① 器に、綿をこんもりと入れる
② ①の上に小さく割いたティッシュを乗せて、形を整える
③ 好きな絵の具を少量の水で溶かし、シロップをかける
④ ほんの少しの水で、白と黄色の絵の具をビニール袋入れる(練乳の代わり)
⑤ ビニールの端っこを切って少しずつ出せるようにする
※大人が手伝いましょう。
⑥ かき氷の上に練乳に見立てかけて、できあがり
お祭りの雰囲気を味わえる輪投げ
輪投げはお祭りでも人気がありますよね。
自分で、道具類を作るのも簡単なので、挑戦してみましょう。
《材料》
・新聞紙
・ガムテープ
・ペットボトル
・水
・絵の具
《使う道具》
特になし
《作り方》
① ピンとなるペットボトルに、水と好きな色の絵の具を入れて、良く混ぜる
② 新聞紙を棒状にしたら、輪っかにして固定する
③ 輪っかをガムテープでぐるぐる巻きにして、できあがり
ごっこ遊びは子供の成長に良い?お祭りごっこを楽しもう
続いては、お祭りのごっこ遊びは子供にとってどんな影響があるのかをご紹介していきます。
また、ごっこ遊びを盛り上げる工夫も色々とありますので、まとめておきます。
ごっこ遊びが子供にとって良い理由
ごっこ遊びが子ども達に与える良い影響はいくつかあります。
- 創造力やコミュニケーション能力の向上
- 語彙の獲得
- 自分と他人との関係性の構築
- 自己発揮
このような能力を高めてくれます。
2歳児には、これらの能力を全て向上できるかと言えば、難しいですが、ごっこ遊びを節目で続けていくことが良いと思います。
全国には、年間を通して、ごっこ遊びを軸に環境を作っている園もあるそうですよ。
ごっこ遊びを盛り上げる壁飾り
それでは、ごっこ遊びを盛り上げる、壁飾りも自分たちで作ってみましょう。
もちろん、2歳児でも作れるものをご紹介します。
壁を華やかにする花火の制作
色を乗せるのは筆じゃなくて、自分の指なので楽しみながら出来ますよ。
直感で、好きなところにスタンプしていきましょう。
《材料》
・黒い画用紙
・絵の具
《作り方》
① 黒い画用紙を丸く切る
※星やハートに切り抜いても可愛らしいです。
② それぞれ好きな色を指に付けて、黒い画用紙にスタンプする
③ 良く乾かして、できあがり
折り紙ちょうちん
夏っぽい飾りつけとして、ちょうちんも可愛らしいですよね。
材料は、折り紙なので簡単に作ることが出来ます。
はさみは大人が手伝いましょう。
《材料》
・折り紙
・のり
・糸
・テープ
《使う道具》
・はさみ
《作り方》
① 折り紙を半分に折る
② 開いて切る方を1㎝くらい残して切れ込みを入れる
③ 開いて、のり付けして形を作る
④ テープで、糸を付けて飾る
BGMでお祭り気分を盛り上げよう
お祭りごっこをするのであれば、お祭りっぽいBGMを流してみましょう。
定番だと、お囃子や盆踊りの曲が流れていると、お祭りっぽさを演出できますね。
音楽は、配信サービスなどを使うと簡単に見つけることが出来ますよ。
夏祭りに欠かせない出し物のアイディア
夏祭りと言えば、お神輿や盆踊りなども欠かせないですよね。
それらをどのように2歳児が楽しめばいいのかのアイディアをご紹介していきます。
みんなで作ろうお神輿
お祭りと言えば、お神輿も必要ですよね。
2歳児では、お神輿を作る事はなかなか難しいかもしれません。
ですが、お神輿の形を作っておいて、飾り付けをみんなで行うことは出来ると思います。
例えば、手形をスタンプしたり、あらかじめ作っておいた制作物を貼り付けたりなど、工夫次第でオリジナリティのあるお神輿が出来るでしょう。
夏祭りに欠かせない盆踊り
夏祭りと言えば、盆踊りのイメージもありますよね。
お祭りごっこの日まで、少しずつ練習をしておき、本番を迎えると良いでしょう。
練習期間も、盆踊りの曲がかかればお祭り気分を味わえますよね。
おススメの盆踊りの楽曲は
- 月夜のポンチャラリン
- アンパンマン音頭
- アラレちゃん音頭
- お江戸はカーニバル!
などがおススメです。
YouTubeなどで、振り付けの解説動画がありますので、そちらを参考にしてみると良いでしょう。
ぜひ、1曲選んで、練習してみて下さい。
まとめ
- 2歳児が作れる制作も沢山ありますので、楽しみながら作ってみましょう。
- ごっこ遊びは、準備など大変なこともありますが、子供の成長にとてもいい影響を与えてくれます。
- お神輿や盆踊りも工夫次第で、2歳児でも楽しむことが出来るので、準備をしっかりしてあげてください。
お祭りごっこは、どの年齢でも楽しめるイベントです。
小さな子には、大人が準備をしてあげることが多くなるかと思いますが、ごっこ遊びをぜひ体験させてあげてください。