プラネタリウム 東京

寝ながらプラネタリウムが見られる?東京でおススメのプラネタリウム4選

最近のプラネタリウムは、寝ながら見ることが出来るのをご存じですか?

元々、プラネタリウムと言えばゆっくり出来る、癒しの時間。

そんな、プラネタリウムを寝ながら見ることが出来るなんて、一度は体験してみたいですよね。

今回は東京で寝ながら見ることが出来る、プラネタリウムをご紹介します。

 

東京で寝ながら見ることが出来るプラネタリウム4選

今回は、東京に絞って、寝ながら見られるプラネタリウムをご紹介します。

プラネタリウム 東京 寝ながら ベッド

 

コミカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshin City

寝そべりながら見られるシートが2種類あります。

  • 1つ目は「芝シート」でアウトドア気分で寝そべって見られる席。
  • 2つ目は「雲シート」で雲のようなふかふかのソファタイプの席。

普通の席よりもリラックスしながら楽しめますよね。

また、2名での利用が可能なので、デートにもぴったりです。

 

料金

【プラネタリウム作品】
芝シート:一律3500円
(2名まで利用可)

雲シート:一律3800円
(2名まで利用可)

一般シート:
大人(中学生まで)1500円
子供(4歳以上) 900円

【ヒーリングプラネタリウム】
芝シート:一律3900円
(2名まで利用可)

雲シート:一律4200円
(2名まで利用可)

一般シート:
一律1700円(小学生~大人)

 

営業時間

11時の回~20時の回

 

定休日

無し

 

住所

東京都豊島区東池袋3-1-3

 

アクセス

東京メトロ 東池袋駅6日7出口より 徒歩10分
JR池袋駅 東口より 徒歩20分

 

URL

https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/

 

コミカミノルタプラネタリウム天空 in東京スカイツリータウン

1上映につき3組限定のプレミアムシートが「三日月シート」です。

デザイン、形状、材質に至るまで、全てオーダーメイドで作られたスペシャルなシートです。

一般シートに比べてゆったりとした作りになっているので、くつろぎながらプラネタリウムを見ることが出来ます。

こちらも、ぜひデートで使ってみてはいかがでしょうか。

 

料金

【プラネタリウム作品】
三日月シート:
4000円(小学生以上2名まで)

一般シート:
大人料金(中学生以上) 1500円
子供料金(4歳以上) 900円

【サウンド・ドーム対応作品】
三日月シート:
4400円(小学生以上2名まで)

一般シート:
大人料金(中学生以上) 1700円
子供料金(4歳以上) 900円

【ヒーリングプラネタリウム作品】
三日月シート:
4400円(小学生以上2名まで)

一般シート:
大人料金(小学生~大人一律)
1700円
※小学校就学前の子どもの入場不可

 

営業時間

11時~21時

 

定休日

年中無休(作品入れ替え期間はお休み)

 

住所

東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウンイースヤード7階

 

アクセス

押上駅から 徒歩10分
東京スカイツリータウン駅から 徒歩約20分

 

電話番号・URL

https://planetarium.konicaminolta.jp/

 

コミカミネルタプラネタリアTOKYO

2018年に新しく有楽町にできたプラネタリウムで、日本で唯一2つのドームを常設しています。

VRアトラクションもあり、新しいプラネタリウム施設となっています。

そんなコニカミノルタプラネタリアですが、銀河シートというプレミアムシートを用意しています。

こちらは、2名以上で使うペアシートと、1人でも使えるシングルシートもあり、癒しを求めて1人で立ち寄るのもおススメです。

 

料金

【DOME1】
プラネタリウム:
大人(中学生以上)1600円
子供(4歳以上)1000円

【DOME2】
プラネタリウム:
銀河シート
ペア4200円 シングル2100円

一般シート
大人(中学生以上)1600円
子供(4歳以上)1000円

【VRアトラクション】
一般シート:
大人(中学生以上) 1500円
子供(7歳以上中学生未満) 900円

※上の料金は基本の料金です。

※このほかにもたくさんの料金形態があるので、ぜひHPで確認してみて下さい。

 

営業時間

11時~20時

 

定休日

年中無休(メンテナンスによる臨時休館あり)

 

住所

東京都千代田区有楽町2-5-1
有楽町マリオン9階

 

アクセス

JR有楽町駅より 徒歩1分

 

URL

https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/

 

ギャラクシティ・まるちたいけんドーム

こちらのプラネタリウムは、上で紹介したプラネタリウムとは趣が違って、子供向けのプラネタリウムです。

そんなプラネタリウムですが、寝そべってみる桟敷席(さじきせき)という席があります。

桟敷席の追加料金などはありません。

こちらの施設は、先着順で席を選べるので、桟敷席を狙っている方は早めの到着をおススメします。

 

料金

こども未来創造館 入場料金 無料

まるちたいけんドーム(プラネタリウム)観覧料
大人:500円
小中高生:100円
未就学児:無料(座席を使用する場合は100円)

 

営業時間

9時~21時30分
※こども体験エリアは18時まで

 

定休日

毎月第2月曜日(祝日の際はその翌日、8月は休館日無し)
元旦
※1、3、9月は連続休館日あり

 

住所

東京都足立区栗原1-3-1

 

アクセス

西新井駅から 徒歩3分

 

URL

https://www.galaxcity.jp/

 

プラネタリウムとは何?

そもそも、プラネタリウムとは何なのかご存じですか?

今回はプラネタリウムの構造や歴史など調べてみたので、ご紹介します。

プラネタリウム 東京 寝ながら 夜空

 

プラネタリウムとは

元々、プラネタリウムはプラネッツ(惑星)の動きを表現する機械という意味でした。

昨今では、丸いドームスクリーンに星空を投映し一晩の星空の変化や、季節の移り変わり、様々な天体現象を投影する機械のことを言うようになりました。

公的な機関の天文台や、あるいは科学館などに併設することがほとんどですが、最近では集客を目的に商業施設に併設されることも多くなりました。

 

日本のプラネタリウムの歴史

日本にプラネタリウムが最初に設置されたのは、1937年の大阪市立電気科学館です。

これは日本で初めてと同時に、アジアでも初めて設置されたことになります。

その後は戦争でしばらく時間が空きますが、日本で初めて国産のプラネタリウムが作られたのは、1958年です。

そして、プラネタリウムはどんどん進化していき、2012年7月に投影を開始した、多摩六都科学館のプラネタリウムは世界で最多の1億4000万個の恒星を投影することが出来るほどの進化を遂げています。

 

プラネタリウムで流れる内容

季節毎の星空を、星空の話を踏まえながら投影するのがほとんどです。

商業施設にあるプラネタリウムでは「癒し」を目的として生演奏などを取り入れた、イベント的な一面もあります。

また、実際の天体観測とリンクしたイベントなども行われ、プラネタリウムの投影の仕方も多彩になっています。

 

まとめ

プラネタリウム 東京 寝ながら 建物

  • デートでプラネタリウムに行くのであれば、特別感のある2人掛けで寝ながら見られるシートを予約するのがおススメ
  • 寝ながらのプラネタリウムは大人だけのものではなく、子供向けのプラネタリウムでも体験できます。

皆さんが、行ってみたいなと思えるプラネタリウムはありましたでしょうか。

もしあれば、ぜひお出かけしてみて下さいね。


-プラネタリウム, 東京

© 2024 yakudats.com-役立つ情報を紹介-