気軽に、日帰りでスキーを楽しみたいという方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。
実は、都心から日帰りで行けるスキー場は結構あるんです。
その中でも、子供と一緒に楽しめるスキー場を、今回は5箇所ご紹介していこうと思います。
また、子供を連れてのスキー場までの移動手段は、どの方法がいいのか、メリットデメリットに分けてまとめていきます。
目次
関東近郊の日帰りで子供も楽しいスキー場
都心からも近い、子供が十分に楽しめるスキー場を5箇所ご紹介します。
たんばらスキーパーク
【住所】
群馬県沼田市玉原高原
【営業時間】
平日:8時30分~16時
土日祝・年末年始:8時~16時
【料金】
リフト1日券
大人:4700円
シニア:3900円
子供:3200円
キッズ:2200円
※2020年度の料金はまだ発表されていませんので、遊びに行く際は確認の上、お出かけ下さい。
※その他にもいろいろな料金形態があるので、詳しくは公式HPをご覧ください。
【交通アクセス】
首都圏から約2時間で到着することが出来ます。
電車:上越新幹線 上毛高原駅より 無料送迎バスで50分(要予約)
車:関越自動車道 沼田ICより 約19㎞
【駐車場】
3000台/1000円
【URL】
https://www.tambara.co.jp/winter/
【子供向け施設】
「たんばランド」という、雪遊びお空曾比専用のエリアがあります。
ここでできる遊びは
- そり遊び
- チュービング
- スノーストライダー
- 雪遊び
です。
そりなどは、無料で貸し出ししていますが、人気のチュービングなどは早めに無くなってしまうので、注意してください。
もちろん、スノーエスカレーターも完備しています。
入場料は1日券1200円で午後券は900円です。(リフト券による割引制度あり)
カムイみさかスキー場
【住所】
山梨県笛吹市御坂町上黒駒53211-1
【営業時間】
平日:9時~17時
土日祝・年末年始:8時30分~17時まで
【料金】
リフト1日券
大人:3700円
子供:2200円
※2020年度の料金はまだ発表されていませんので、遊びに行く際は確認の上、お出かけ下さい。
※その他にもいろいろな料金形態があるので、詳しくは公式HPをご覧ください。
【交通アクセス】
首都圏から約80分で行くことのできるスキー場です。
電車:JR甲府駅より 富士急バス富士山域行き 約50分
車:中央自動車道 一宮御坂ICより 約15分
東名自動車道 御殿場ICより 約1時間
【駐車場】
2000台/無料
【URL】
http://misaka.kamuisp.com/
【子供向け施設】
一般のコースとは仕切られているので、一般のスキーヤーとの接触などの心配はありません。
キッズエリアで出来る遊びは
- そり遊び
- チュービング
- 雪遊び
です。
スノーエスカレーターはもちろん完備されていますよ。
入場料はおひとり700円です。
ハンターマウンテン塩原
【住所】
栃木県那須塩原市湯元塩原字前黒
【営業時間】
平日:8時30分~16時30分
土日祝:8時~16時30分
【料金】
リフト1日券:
大人:4900円
子供(小学生):3900円
シニア:4400円
※2020年度の料金はまだ発表されていませんので、遊びに行く際は確認の上、お出かけ下さい。
※その他にもいろいろな料金形態があるので、詳しくは公式HPをご覧ください。
【交通アクセス】
電車:JR東北新幹線 那須塩原駅より シャトルバス(無料・予約制)
東武線 鬼怒川温泉駅より シャトルバス(無料・予約制)またはタクシー
車:西那須塩原ICより 29㎞
今市ICより 39㎞
【駐車場】
3500台/1000円
【URL】
https://www.hunter.co.jp/winter/
【子供向け施設】
ファミリーハウスに隣接した、キッズパークがあります。
ここで出来る遊びは
- そり遊び
- チュービング
- スノーストライダー
- ふわふわ遊具
などです。
そりの貸し出しは、入場料に含まれています。
スノーエスカレーターも完備。
入場料はおひとり1300円です。(リフト券による割引制度あり)
草津温泉スキー場
【住所】
群馬県吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班
【営業時間】
8時30分~17時
ナイター営業:17時~21時
【料金】
リフト1日券
大人:4400円
ジュニア:3000円
シニア:3600円
※2020年度の料金はまだ発表されていませんので、遊びに行く際は確認の上、お出かけ下さい。
※その他にもいろいろな料金形態があるので、詳しくは公式HPをご覧ください。
【交通アクセス】
電車:JR吾妻線 長野原草津口駅からバスで25分 草津温泉バスターミナル下車
無料シャトルバス 約5分
北陸新幹線 軽井沢駅から草径バス・西部高原
バス 草津温泉バスターミナル下車
無料シャトルバス 約5分
車:関越自動車道 渋川伊香保ICより 草津温泉方面へ60㎞
上信越道 碓井軽井沢ICより 55㎞
【駐車場】
1260台/無料
※年末年始は1000円
【URL】
https://www.932-onsen.com/winter/index
【子供向け施設】
子供たちだけのキッズパーク。
ここでできる遊びは
- 雪遊び
- そり遊び
- スノーレーサー
- キッズゲレンデ
- フワフワ遊具
などです。
2019年度では定期的にイベントも行われていたようです。
入場料はおひとり1000円(子供1人につき保護者1人は無料)
スノーランナーなどは別途で、レンタル料金が発生します。
ノルン水上スキー場
【住所】
群馬県利根郡みなかみ町寺間479-139
【営業時間】
月~木:8時~22時
金:8時~24時
土・祝前日:7時~24時
日・祝日:7時~22時
【料金】
リフト1日券
大人:4500円
子供(小学生):3600円
シニア:4000円
※その他にもいろいろな料金形態があるので、詳しくは公式HPをご覧ください。
【交通アクセス】
電車:上毛高原駅より 車で20分
水上駅より 車で15分
車:関越道水上ICより 約5分
シャトルバス:
JR上越線 水上駅~スキー場
JR上越新幹線 上毛高原駅~スキー場まで
※シャトルバスは要予約
【駐車場】
1200台/無料
【URL】
https://www.norn.co.jp/winter/
【子供向け施設】
様々なスノーアトラクションがあるスノーランドが設置されています。
ここでできる遊びは
- そり遊び
- ストライダー&スノーレーサー
- チュービング
- ふわふわエリア
- 遊具エリア
などです。
スノーエスカレーターはもちろん完備されています。
入場料はおひとり1000円です。
ただし、スノーレーサーやスノーストライダーは別途でレンタル料金が発生します。
子連れスキーの移動手段とそれぞれのメリットデメリット
子供連れでの移動は、何を優先するのかによって変わってくると思います。
今回は、マイカー、新幹線、バスに分けて、どの方法がいいのかをメリットデメリットをご紹介していきます。
マイカー
マイカーでの移動はメリットが大きい分、運転者のデメリットは大きいなと感じました。
それでは、メリットデメリットをまとめてみましょう。
メリット
- 荷物が多くても運搬が楽
- 自分たちのペースで移動が出来る
何かと荷物が多くなってしまうので、荷物を持ち歩かなくても良いというのは最大のメリットだと思います。
時間に余裕を持たせることが出来るのもマイカーですよね。
デメリット
- 運転者の負担がとても大きい
メリットある分、デメリットは、運転をしてくれる親御さんへの負担が大きい事です。
ましてや、慣れない雪道も運転しなくてはいけないので、負担は大きいと思います。
新幹線
新幹線や電車の駅直結のスキー場や、シャトルバスが定期的に走っているのであれば、新幹線にもマイカーにはないメリットがあると思います。
それでは、メリットデメリットをまとめてみましょう。
メリット
- 移動時間が短い
何と言っても、移動時間が短いという事は子供への負担が少ないですよね。
短い移動時間のおかげで、長く雪山を楽しむことが出来ます。
デメリット
- 荷物の移動が大変
- 移動の料金が他の移動手段に比べて割高
荷物が多くなると移動が大変になるので、出来るだけレンタルに頼ったり、子供たちも自分たちの荷物やおもちゃは自分たちで持つように、荷物を分散するようにして負担を減らしましょう。
バス
最後に朝発のバスを使うという手もあります。
こちらもメリットデメリットをまとめてみましょう。
メリット
- 価格が安い
- スキー場の選択肢が多い
新幹線との価格差は言うまでもありません。
格安のツアーなどは、リフト券やレンタル料金がパックになっている物もありますよ。
また、バスなので、駅から遠いスキー場なども選択することが出来ますよ。
デメリット
- 小さな子供の早朝移動はつらい
- 渋滞の可能性あり
早朝移動になるので、小さなお子さんにはつらいかもしれません。
少し大きくなってから利用するのが、いいのかなと思います。
また、渋滞はどこで発生するか分かりませんので、到着が遅れる可能性もあります。
その辺りはデメリットとしてご紹介していきます。
まとめ
- 関東近郊は群馬県や栃木県だけでなく、山梨県も候補に入れることが出来ます。
- どのスキー場にもしっかりとした、キッズパークが設置されていて、まだスキーは難しいというお子さんも楽しめます。
- スキー場までの移動手段もご紹介しましたが、ご家族に合った移動手段を選ぶ参考にして下さい。
スキーシーズンまであと少し。
家族みんなが楽しめるスキー場を選んでみて下さい。