赤ちゃんと一緒に飛行機に乗った経験のある方はいらっしゃいますか?
赤ちゃん用の食べ物や飲み物は家から持って行きましたか?
赤ちゃんや子供用の食べ物や飲み物と言ったサービスは、各航空会社で様々な工夫が凝らされており、驚くほど充実しているのです。
今回は、飛行機への飲み物(液体)の持ち込みの基本的な制限から、赤ちゃん連れの家族への食に関する対応などを調べてみたのでご紹介します。
目次
飛行機に子供用の飲み物を持ち込む時の注意点
同時多発テロ事件の影響から、機内絵の液体物の持ち込みに制限が設けられたことは記憶に新しいのではないでしょうか。
まずは、飛行機への液体の持ち込みについて基本的なことと、赤ちゃんがいる場合の対応についてご紹介します。
国内線の場合
国際線と違って国内線の場合、液体物を制限なく持ち込むことが出来ます。
そのため、赤ちゃんや子供用の飲み物を必要な分だけ安心して持ち込めます。
国際線の場合
国際線の場合は、液体物の持ち込みは制限があります。
機内への液体の持ち込み制限について
国際線を利用する場合は、100ミリリットル(100グラム)を超える液体の持ち込みは禁止されています。
コーヒーや紅茶と言った飲み物に限らず、味噌やお漬物、ヘアジェルなども液体物とみなされますので注意が必要です。
赤ちゃんの飲み物・食べ物の場合
赤ちゃんの飲み物や食べ物は、荷物検査を受ける必要がありますが、離乳食や子供用のジュースなどは既定の持ち込み可能な液体の量には含まれません。
想定される量であれば持ち込みは可能となっています。
しかし、通常の機械ではなく、専用の機械によってチェックされることがありますので、既定の100ミリリットルの液体物とは別にしておくことをお勧めします。
飛行機での子供の食事・航空会社のベビーミールがおススメ
意外と知られていないのですが、JALやANAと言った大手日本の航空会社では子供用にベビーミールが準備されています。
事前に予約が必要ですが、離乳食期の食事を用意してくれます。
事前予約をすればいただけるベビーフード・ベビーミールについてご紹介します。
0か月~8か月までのベビーフード
基本的に離乳食が出されますが、航空会社によっては瓶詰めのまま出されたり、お皿に盛って出されるなどまちまちです。
ヨーグルトやサツマイモの柔らか煮なども出る場合があります。
9か月~2歳未満までのベビーミール
子供が食べやすいメイン料理一品に加えて、バナナなどのフルーツ、お菓子、パンなどが出ます。
キャラ弁のような可愛らしい盛り付けをしてくれる航空会社もあるようです。
その他に赤ちゃんの食事や飲み物に関する飛行機内サービス
赤ちゃんへのサービスはこれだけではありません。
航空会社により違いはあるものの、赤ちゃんの食事に関するサービスを調べてみたので、ご紹介します。
ミルクのためのお湯はもらえる
魔法瓶の中にお湯を入れていた場合、空港の検査場を通過する際にチェックが必要となりますが、機内に持ち込みは可能です。
しかし、ANAやJALなどの日本の大手航空会社では、お湯が準備されているだけでなく、なんとミルクの適温での準備があるのです。
客室乗務員の方に粉ミルクと哺乳瓶を渡すと、適温のお湯でミルクを作ってくれます。
ただ、すべての航空会社で同様のサービスがあるとは限りませんので、心配な方はあらかじめ準備しておくか、事前に聞いてみるようにしましょう。
レトルトの離乳食も温めてもらえる
レトルトの離乳食を持参したい場合もありますよね。
そのような場合でも、電子レンジがある場合は電子レンジで温めてくれますし、お弁当を温めるケースに入れて温めてくれたり、湯銭で温めてくれたりします。
ミルク同様すべての航空会社で行っているサービスではないので、予め確認してくださいね。
機内でのドリンクサービスは子供用に工夫してくれる
ストローマグを持参する方も多いかと思いますが、ついつい気圧の調整を忘れてしまい、爆発してしまった、なんていう経験がある人もいるのではないでしょうか。
機内で子供に出されるドリンクですが、こぼしても大丈夫なように蓋とストローを付けてくれます。
なかにはキャラクターの絵などを蓋に書いてくれるサービスもあったりしますので、運が良ければ見られるかも?
まとめ
飛行機に子供を始めて乗せるときは緊張しますよね。
自分一人で乗る場合とは違い、機内食やミルクなどあれこれ気を使わなければなりません。
しかし、日本の大手航空会社では、以下のようなサービスがありますので、安心して飛行機に乗ることができますよ。
- 年齢に合わせたベビーミールがある
- 赤ちゃん用の食べ物や飲み物は持ち込み制限の対象外
- ミルクに適した温度のお湯の用意がある
その他にも各航空会社によっては独自のサービスを提供していたり、その逆もありますので、予約の際にどのようなサービスがあるか、あらかじめ確認しておくと安心ですね。