千葉ポートタワーに潮干狩り場があります。
首都圏からのアクセスも良好で人気のスポットの人口海岸です。
潮干狩りの際に知っておきたいことの1つに「貝毒」があります。
その言葉の響きから、ある特定種類の貝に毒があるように感じるかもしれません。
しかし、そうではないのです。
無毒な貝であっても、えさとしてプランクトンを食べることによって毒素が蓄積されてしまうのです。
目次
千葉県の潮干狩りで採れる貝に貝毒はあるのか?
潮干狩りで採捕できる貝がもし貝毒だったら。
そう考えると怖くなるかもしれません。
千葉ポートタワーばかりではなく、千葉全域の貝毒の発生状況。
さらには、貝毒についての知識などをまとめてみましたので、参考にしてください。
千葉県の潮干狩り場の貝毒の発生状況
千葉県では、あさりなどの二枚貝に含まれる貝毒を検査しています。
結論からいうと、令和2年7月13日現在、千葉県では規制値を超える貝毒は検出されていません。
ですので千葉ポートタワーでも潮干狩りを安心して楽しむことができます。
ただ行かれる際には貝毒発生の最新状況を確認してからいきましょう。
詳しいレポートにつきましては、千葉県公式サイトを参照ください。
千葉ポートタワーでの潮干狩りの基本データ
千葉ポートタワーでの潮干狩りを楽しみたいですよね。
基本データを確認しておくと、スムーズに計画が立てやすくなります。
ここでは、千葉ポートタワーでの潮干狩り基本データを紹介しますので、参考にしてください。
住所・最寄り駅
千葉ポートタワーの住所は以下のところとなります。
千葉市中央区中央港1丁目
千葉みなと駅から徒歩10分ほどの場所にありますので、アクセスがしやすい魅力があります。
開催期間
千葉ポートタワーの潮干狩りは天然の貝です。
開催期間というものは設けられておらず、1年を通して潮干狩りを楽しむことができます。
2020年は、コロナウイルス感染症拡大防止のため不要不急の外出を控えるよう呼びかけられています。
それ以前の年は4月が最も混んでいる時期です。
料金
千葉ポートタワーの潮干狩りは、入場料金や買取料金設定がありません。
いつでも・どなたでも無料で楽しむことができます。
駐車場・アクセス
駐車場は以下の準備があります。
- 第一駐車場 240台
- 第二駐車場 30台
いずれも利用料金は無料です。
駐車場利用時間は以下の通りです。
- 6月1日~9月30日:9時~21時
- 10月1日~5月31日:9時~19時
アクセスは電車、車それぞれの方法を確認していきます。
- 電車の場合
JR京葉線・千葉都市モノレール「千葉みなと駅」下車徒歩10分
- 車の場合
東京方面から
東関東自動車道 湾岸習志野インターチェンジ下車約20分
京葉道路 幕張インターチェンジ下車約20分
成田方面から
東関東自動車道 湾岸千葉インターチェンジ下車約15分
房総方面から
京葉道路 松ヶ丘インターチェンジ下車約15分 東金道路 千葉東インターチェンジ下車約15分
採れる貝
千葉ポートタワーの潮干狩りで採れる貝類は以下の種類が主となります。
- あさり
- ホンビノス貝
- マテ貝
です。
ルール
千葉ポートタワーの潮干狩りのルールを知って利用をすることが、みんなが楽しめるポイントです。
ここでは、そんなルールについてご紹介します。
- あさりの採捕に関するルール
天然の貝で潮干狩りができる千葉ポートタワー。
採捕可能なあさりのサイズが決まっているのです。
「2.7センチ」より小さなものは採らないようにしてください。
- 熊手の使用について
潮干狩りと言えば熊手が必須アイテムと感じるかもしれません。
千葉県の漁業規制を見ると、熊手の使用は禁止されているのです。
千葉ポートタワーで潮干狩りを楽しめには、この漁業規制を守る必要があります。
↓【お出かけ前に要確認】潮干狩りの持ち物、服装、注意点はこちらより↓
潮干狩りに着ていく服装・ファッションは何が良いのでしょうか? 水濡れや日差し対策など、潮干狩りならではのポイントを押さえた服装が重要になります。 そこで今回は、潮干狩りにぴったりな親子の服装をまとめま ... 続きを見る
潮干狩りの服装・ファッションは?初心者の気になる注意点もご紹介!
美味しいホンビノス貝の選び方
千葉ポートタワーで採捕できる貝類の1つである「ホンノビス貝」。
せっかくであれば、美味しいものを選びたいものです。
ここでは、美味しいホンノビス貝の選び方をご紹介します。
殻がしっかりしているもの
殻が全体的に厚みがありしっかりとした重みのあるものが良いでしょう。
薄いものや欠けているものよりも美味しい可能性が高くなります。
2つの貝をぶつけてみて澄んだ音がするもの
ホンビノス貝同士をぶつけてみましょう。
澄んだような金属音のような響きがあれば美味しい証拠です。
鮮度が落ちていたり、死んでいるとぶつけた時に鈍くこもった音がします。
成長して大きいもの
小さいものだとあさりより少し大きいサイズからあるホンビノス貝。
美味しさから選ぶのであれば、大きいものがオススメです。
ハマグリと同じくらいの大きさもしくはそれ以上のものがあればぜひ、採捕してください。
貝毒とはどんなもの?
千葉ポートタワーでの貝毒は検出されていませんが、貝毒とはどんなものなのか、知っておくことも大切です。
貝毒とは、主としてホタテやあさり、牡蠣などの「二枚貝」に発生します。
毒素を持った植物プランクトンをこれら貝類が餌として食べることが原因になります。
人に対して有害な毒素を持つのが特徴です。
万が一、人間がそれを食してしまうと身体的な症状が出てしまいます。
その症状は大きく分けると
- 麻痺性貝毒
- 下痢性貝毒
が有名です。
貝毒の症状
貝毒の症状を、麻痺性貝毒・下痢性貝毒それぞれに分けて確認していきましょう。
- 麻痺性貝毒
食した後、30分ほど経過すると口内や唇のしびれが出てくる。
重度になるに従い、身体が動かなくなっていきます。
12時間以内の呼吸困難も症状の1つとされていますが、この時間を超えると回復期に入ります。
- 下痢性貝毒
食した後、30分から4時間以内に発症します。
主となる症状は、その名前の通り下痢それに伴う腹痛です。
3日いて度で全快します。
麻痺性貝毒は死亡症例がありますが、下痢性貝毒にはありません。
殺菌することはできない
海産物に潜んでいる寄生虫は、咀嚼をしたり加熱をすることによって発症を防げるといわれています。
貝毒も同じようなイメージがあるかもしれません。
しかし、加熱をしても毒性に変化はないのです。
もちろん、咀嚼をしても身体に影響は出てしまうのです。
殺菌方法がないため、対策はただ1つ。
「貝毒を持っている貝を食べないこと」になります。
まとめ
- 千葉ポートタワーの潮干狩り情報を確認するとスムーズに楽しめる
- 貝毒に対する危険性や症状への知識は大切
- 千葉では安心して潮干狩りができる環境がある
- 千葉ポートタワーは通年、無料で潮干狩りができる
- 採捕できる界の種類もいくつかある
- 千葉県での潮干狩りルールを知ること必須
- 美味しいホンビノス貝を採捕して楽しく美味しく潮干狩りをする
千葉では貝毒の不安なく安心して潮干狩りができます。
千葉ポートタワーはアクセスもよく、ファミリーでの潮干狩りもしやすい環境があるでしょう。
潮干狩りのルールを把握して楽しんでください。
また、大量採捕をしないなど常識的な部分も守ることが大切です。