子供から「バレエを習いたい」と、言われた親御さんはいらっしゃいますか?
バレエは気軽に始めるには、少し難しい習い事だと思います。
それは、費用の面で親御さんの負担がとても大きいからです。
今回は、バレエを習うのにかかる費用とその他にかかる発表会の費用についてをメインにご紹介します。
それと共にバレエを習う上でのメリット・デメリットについてもまとめていこうと思います。
目次
子供の習い事でバレエを始めたらどのくらい費用が掛かるのか?
まずは、バレエを習うだけでかかる費用についてまとめてみようと思います。
発表会でかかる費用については下記にまとめておきます。
個人で準備するもの
バレエを習う上で、必要な準備するものがいくつかあります。
- レオタード:4000円前後
- タイツ:2000円前後
- バレエシューズ(布製):2000円位
- トゥシューズ:5000円以上
トゥシューズは何年かバレエを習って、ある程度の年齢にならないと履くことが出来ないそうです。
小さな子はバレエシューズが必要となります。
着るものはサイズが合わなくなってしまったら、買い替えなくてはいけません。
上記で挙げたものの合計購入金額は1年で10000円前後かかると思っておいてください。
入会金
5000円~10000円の間位だと思います。
相場は月謝の1か月分だと考えておけば大丈夫です。
月謝について
個人経営のバレエ教室では幼児教室では、週1か週2で設定してくことが多いようです。
今回は、幼稚園児や小学校低学年のクラスの月謝について紹介しておきます。
- 週1で通う:7000円~10000円
- 週2で通う:10000円~15000円
親睦会・懇親会
これは、完全に任意の参加となりますが…
バレエ教室主催で親睦会を開いてくれたり、ママ友同士でのお茶会などを開催することがあるようです。
バレエ教室ならではの出費だと思いますが、1回の親睦会・懇親会では5000円位はかかるでしょう。
毎回参加するのは、難しいなと感じるママさんも多いようです。
バレエを習う上で1番費用のかかる発表会
続いては、バレエを習っていく中で、1番費用のかかる発表会についてまとめてみました。
1回の発表会にかかる費用の平均と内訳
まずは、教室に通っているみんなが払わなくてはいけない、発表会にかかる費用についてまとめてみました。
参加費
- 幼児:約30000円
- 小学生:約70000円
衣裳代
20000円~30000円です。
今回は、衣装をレンタルした場合の相場を書いてみました。
踊る曲数が多ければ多い程、衣装代は増えていきます。
また、オーダーメイドのドレスを着ることになると値段はグッと高くなります。
当日撮影したDVDや写真の購入代
約10000円位かかると思います。
先生へのお礼やお花
お礼とお花をあわせて、10000円位かかります。
以上の値段を合わせると、最低でも100,000円はかかる計算となります。
そして、発表会を年に2回開催する教室ですと、同じ様にかかるので、200,000円は負担しなくてはいけません。
個人的にかかる費用
ここからは、個人的にかかる費用を3つに分けて、まとめておきます。
メイク用品
バレエの発表会ではどんなに小さい子でもメイクは必須です。
ママのもので代用できるのであれば、そちらを使っても良いですが、崩れないことが重要なので、しっかりとしたものを購入しても良いと思います。
チャコットというメーカーはご存じでしょうか?
バレエや舞台メイクなどで有名なブランドです。
崩れなさに重点を置いているので、もし購入するのであればおススメします。
発表会に来てくれたお友達とそのママへのお返し
発表会にわざわざ来てくれたお友達やそのママへは何かお返しをするのがマナーなようです。
あまりにも安いものは贈れませんので、そこそこの値段のものを準備するとなると費用がかさむことになります。
発表会に向けての母親だけの打ち合わせ代
発表会当日はママは発表の準備に追われることになります。
その打ち合わせをするためにランチをしたりするので、親睦会のように費用がかさむという事です。
バレエを習うメリット・デメリット
最後にバレエを習う上でのメリット・デメリットを順番に紹介していきます。
メリット
まずは、メリットから紹介してきます。
リズム感が身につく
バレエを始めると、まずは音楽の正確なリズムに慣れることを覚えます。
それはどんなに小さなお子さんでも変わりません。
リズム感を養っていくと、バレエの色々な動きを覚えやすくなります。
立ち振る舞いが美しくなる
バレエ教室では正しい姿勢や手足の動きを細かく指導されます。
そういった所作が普段の生活にも表れてくるのです。
スタイルが良くなる
常に、正しい姿勢でいると、それだけでスタイルは良く見えます。
また、柔軟な動きを取り入れているので、大人になっても体を柔らかく、スタイルもキープできるようです。
芸術的センスが身につく
曲に合わせて色々な踊りを見せるバレエ。
どんな風に踊れば見てくれている人に伝わるのかを目標に練習を重ねています。
そんな風に考えながらバレエを踊るので、表現力や創造する力を鍛えられて、芸術的センスも身についていきます。
デメリット
続いてデメリットを紹介します。
お金の負担が大きい
月謝が他の習い事に比べ、少し高めですよね。
また、レオタードやシューズなどは消耗品なので、定期的に買い替えなくてはいけません。
発表会に出るにも100,000円程度かかるのは珍しい習い事だと思います。
バレエを習わせる時には、良く費用についても説明を受けて、教室を選ぶことをおススメします。
発表会前の準備が親子共々大変
発表会前は、子供も追い込みの練習があったり、ママも準備に時間をとられるようになります。
ご両親がそれを乗り越えられないと思ったらバレエを習うのはやめて起きた方が良いでしょう。
まとめ
- バレエは月謝を含め費用が掛かる習い事です。
- 発表会はとにかく費用が掛かるし、労力も必要となります。
- その分バレエを習って得られるメリットは普段の生活でも生かせるものの多いです。
色々調べてきましたが、バレエはやはり費用がかかる習い事であることに変わりはありません。
良く子供と話し合いを重ねて、習うか習わないかを決めることが大切です。