何だかうちの子、最近になって色んなことに興味を持ち始めたみたい。
そんなときは博物館や科学館にお出かけしてみましょう。
博物館や科学館は身の回りのことを詳しく教えてくれる、いわば体験型の教科書!
子供以上に興味を持って楽しめるかもしれませんよ。
本記事では関東でおすすめの科学館と博物館を12カ所紹介します。
目次
1.国立科学博物館
東京都台東区上野公園 7-20
TEL:03-5777-8600
日本でもっとも歴史があり、自然史から科学技術史まで同時に展示している日本唯一の総合科学博物館。
館内は広く、恐竜や昆虫、蒸気機関車や実物大のシロナガスクジラのオブジェが展示されています。
全てを見終わるのにはかなり時間がかかりますが、見応え十分で飽きずに見ることができますよ。
年間パスポートはお手軽な値段ですので、何度も足を運ぶのであればこちらを買うことをおすすめします。
もちろん、休憩室もありますので疲れたらここでリラックスしてくださいね。
期間限定の特別展もあり、過去に開催されたミイラ展では一ヶ月で10万人以上の来場者もいたのだとか。
インターネットも混雑しておりチケットを買うのも大変だったそう。
大人も子供も楽しめる、日本最大の国立科学博物館。週末にいかがですか。
2.日本科学未来館
東京都江東区青海2-3-6 日本科学未来館
TEL:03-3570-9151
日本最先端の技術、その目で確かめてみませんか。
日本科学未来館はお堅い名前とは裏腹に、とっても気軽に最先端の技術を楽しめちゃうスポットです。
常設展である「ロボットとくらし」ではアシモやペットロボット「パロ」などがお出迎え。
少し前まで、ロボットの動きはどことなくぎこちないものでしたが、今の動きはなめらかで、技術の進化に驚くことになりますよ。
大迫力のプラネタリウムや期間限定のマンモス展も!
専門的な内容が盛りだくさんで、大人でも初めて知るようなことが沢山あります。
訪れた人の中には、「人生観が変わった」なんていう人も。
見るだけではなく、科学実験も行うことが出来ますので、子供と一緒に楽しんでみてくださいね。
3.ミュージアムパーク 茨城県自然博物館
茨城県坂東市大崎700
TEL:0297-38-2000
宇宙、地球、人類の歴史を一挙に学べる博物館。
中でも恐竜の展示は見もの。
いやいや、ただ展示してあるだけでしょ?
と思ったあなた。
確かに天井にぶら下がっているトンボメガネウラは展示してあるだけかもしれません。
ですが、ティラノサウルスとトリケラトプスをご覧ください。
この2体の恐竜、音に反応するんです。
反応するだけではなく、まるで生きているかのような動きをするのです。
あまりの迫力にびっくりしちゃう子供もいるのだとか。
野外施設はかなり広くピクニックに最適!お弁当を持って訪れてみてくださいね。
4.鉄道博物館
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番
TEL:048-651-0088
電車が走ると大興奮してしまうお子さんをお持ちの方必見!
こちらは全部で41両もの車両が展示されている鉄道博物館です。
かつて日本を走っていた蒸気機関車や電気機関車、客車。
現代っ子にもなじみ深い電車や新幹線などなど日本の鉄道史を学ぶことが出来ますよ。
見るだけでも時間が足りなくなりそうですが、体験もあります。
ミニ電車に乗って車掌さん気分になれるシミュレーターは子供達に大人気!
万世橋や飯田町、汐留、両国駅など実際に存在する駅を巡ることができるので、リアリティのある趣味レーターです。
お腹が空いたら駅弁屋でお弁当を買って、455ランチトレインでお昼ご飯にしましょう。
5.相模川ふれあい科学館アクアリウムさがみはら
神奈川県相模原市中央区水郷田名1-5-1
TEL:042-762-2110
川に潜んでいる生き物ってどんなものがいるんだろう…・
そう思ったら是非とも相模川ふれあい科学館へ!
こじんまりしていますが、充実した展示内容。
淡水魚や川の生き物に特化した水族館です。
子供は入場料無料なのは嬉しいポイント。
川魚に餌付けすることもできます。鯉はもちろんのこと、アブラハヤやウグイなども。
近寄ってくるだけでなく、時には手をつついて餌をおねだり。
一日400人限定なので入場したら会場へ急げ!
2020年9月18日から12月6日まで、特別企画展「くっつく生き物展」を開催しています。
ペタッペタッとくっつきながら一生懸命けなげに生きる生き物達に感動しちゃうかもしれません!
6.はまぎんこども宇宙科学館
神奈川県横浜市磯子区洋光台5-2-1
TEL:045-832-1166
宇宙が大好きな子供におすすめ。
ここは宇宙船をイメージした科学館です。
各フロアそれぞれコンセプトがあり、眺めているだけでも十分に楽しめますよ。
たとえば体験して楽しく学ぶことができちゃうんです。
土曜日は高校生以下は無料で何度でも再入場OKとお財布にも嬉しい。
もちろん、大人だって楽しめます。
プラネタリウムは、係員が季節の星座や今夜の星座を丁寧に解説してくれます。
直径23ⅿのドーム全体に広がる迫力ある映像は見もの。
帰宅したらしばらく星空の事が気になってしまうかも?!
幼児向けには、ドラえもんやコナンなど映画付きプラネタリウムのプログラムもあるようです。
科学館に行くだけでは満足できないお子さんはオンライン教室を利用してみて。
子どもが大好きな実験を生中継してくれますよ。
詳しい日程は下記のホームページをご覧ください。
7.目黒寄生虫館
東京都目黒区下目黒4-1-1
TEL:03-3716-1264
き、寄生虫!?
大人だったら一部の人を除いて後退りしてしまうような博物館が、目黒にあるのです。
目黒寄生虫館は、その名の通り、寄生虫を専門に扱う研究博物館。
ギョウチュウ検査が廃止された日本では、寄生虫なんてなかなかみることが出来ません。
ここではいろいろな寄生虫の標本が展示されています。
人間に寄生する寄生虫から、寄生されると皮膚炎を起こしてしまう寄生虫まで、一度見学すればその生態の虜になるかもしれません。
オンラインショップで寄生虫グッズも販売されていますよ。
入館料も無料ですので一度チャレンジしてみては。
8.南極北極科学館
東京都立川市緑町10-3
TEL:042-512-0910
普通に生活していたら、まず行くことのない南極や北極。
南極や北極に関する私の知識なんて、「とにかく寒い」「南極はペンギンがいて、北極にはホッキョクグマがいる」程度のものです。
ここ、南極北極科学館ではオーロラの秘密や地球環境、地球の歴史、昭和基地について学ぶことが出来ます。
オーロラシアターでは実際に撮影されたオーロラの映像が流れます。
オーロラが発生する仕組みは未だによくわかっていないそうで、地球の神秘を感じますよね。
体験コーナーでは観測隊の服や靴を着られたり、実際に南極の氷に触れることもできます。
無料ながらも充実した展示内容で、満足すること間違いなしです。
※現在は感染症対策として閉鎖中です。
9.カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)
神奈川県横浜市中区新港2-3-4
TEL:046-345-0918
横浜駅周辺を歩いていると、カップヌードルのポシェットをかけた人をよく見かけます。
ファッションなのかと思いきや、実はカップヌードルミュージアム帰りの人々。
カップヌードルミュージアムではカップヌードルの製造工程や、製作者である安藤百福の歴史や研究小屋など、カップヌードルについて詳しく学ぶことができます。
ワールド麺ロードは世界各国の麺を味わうことができるフードコート。
マイカップヌードルファクトリーでは、お好みのスープやトッピングを選んで、オリジナルカップヌードルを作ることが出来ます。
駅前で見かけるポシェットはここでもらえるものだったのですね。
今や私たちの生活に欠かすことのできないカップヌードル。
一度その歴史を紐解いてみませんか。
10.国立天文台
東京都三鷹市大沢2-21-1
TEL:0422-34-3688
無料で、世界最先端の技術を見ることができるスポットがあるって知っていましたか。
国立天文台は世界最先端の観測施設を擁する研究所です。
公開日のときに予約をすると、係員の方が解説してくれますよ。
プラネタリウムは他のプラネタリウム施設の追随を許さないレベルのクオリティ。
天体や天体現象を空間3次元と時間1次元の4次元から得られたデータをもとに可視化した映像を提供しています。
もはや何を言っているか分かりませんが、とにかくすごい技術であることは間違いありませんね。
一度ここのプラネタリウムを見たら他では満足できないかもしれません。
宇宙なんて興味ない、私は日常だけで手いっぱいだ!
そんな方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、地球が誕生したことや生命の誕生など、宇宙に関することはほとんどのことが分かっていないのです。
そう考えると、天文学ってとてもロマンに満ち溢れた分野だと思いませんか。
さっそくホームページで公開日をチェックしてみてくださいね。
11.がすてなーに ガスの科学館
東京都江東区1江東区豊洲6丁目1-1
TEL:03-3534-1111
ダジャレのような名前の科学館ですが、あなどるなかれ。
入場無料でかなり充実した内容の科学館なんです。
いつも何気なく使っているガスですが、どのような仕組みで私たちのところに届いているか知っていますか。
大人でもなかなか答えられないのではないでしょうか。
体験コーナーやクイズ、実験コーナー、見ごたえのあるショーや工作コーナーなど、楽しくガスについて学ぶことができますよ。
ガスの科学館からは工場夜景を見ることが出来ます。
近くにはショッピングモールもあるので、夜景をみて帰るのもステキですよ。
12.ベネッセ・スター・ドーム
東京都多摩市落合1-34 ベネッセコーポレーション東京ビル21階
プラネタリウムに連れて行ってあげたいけど、難しい話は分からないだろうし、何よりも寝てしまうかも…。
小さなお子さんにピッタリなのがベネッセ・スター・ドームです。
しまじろうのプラネタリウムは、時間も25分程度ですし飽きずに見ることができますよ。
しまじろうのプラネタリウムは長期休みや土日しか公開されていませんが、それ以外は通常のプラネタリウムが上映されています。
回転機能付きのリクライニングシートで快適に鑑賞してみてくださいね。
まとめ
博物館や科学館は、様々なことに興味を持ち始めた子供にとってワクワクする場所。
本記事では、関東でおすすめのスポットを12カ所紹介しました。
博物館や科学館は少しお堅いイメージがありますが、体験しながら学べるところや親しみのあるキャラクターが案内してくれるところが沢山あります。
本記事が、週末のお出かけの参考になれば幸いです。