牡蠣や広島焼で有名な広島ですが、潮干狩りできる海岸は残念ながら多くありません。
牡蠣が有名だから潮干狩りポイントも多いと思われがちですが、意外とそうではないのです。
多くない潮干狩り会場ですが、嬉しいことにその半分程が無料の潮干狩り会場となっているのです。
広島の潮干狩り会場を紹介していきましょう。
目次
広島で潮干狩りができる場所は?無料のスポットをご紹介
まずは、広島で無料で潮干狩りが出来る場所をご紹介します。
宮島
宮島は潮干狩りが出来るスポットとして有名ではありませんが、実は宮島では無料で潮干狩りが出来るのです。
宮島は厳島神社で有名な場所です。厳島神社の近くでもアサリが沢山採れますが、厳島神社の境内での潮干狩りは禁止されているので注意してください。
ヒューマンビーチ長瀬
- 住所:広島県江田島市能美町中町
- アクセス:
車:国道2号線31号線を通って、呉、音戸大橋、早瀬大橋を経由
フェリー:広島港からフェリー40分、高田港下船10分
電車:JR広島駅から広島電鉄宇品行きの電車で30分。広島港から高速艇で25分乗車し、中町港下船。徒歩10分 - 採れる貝:マテ貝
太田川放水路
- 住所:広島市西区草津港1-11-1
- アクセス:
車:県道84号で広島駅から約6キロ
電車:JR広島駅から山陽線で西広島駅で下車。徒歩8分 - 採れる貝:アサリ
太田川緑地
- 住所:広島県広島市西区三滝
- アクセス:
車:県道84号で広島駅から約4キロ
電車:広島駅から可部線で三滝駅で下車。徒歩6分 - 採れる貝:シジミ
無料のメリットデメリット
潮干狩りが無料でできるのは何よりのメリットです。
しかし、トイレや休憩所、駐車場がないことが多いので、トイレなどは済ましてから出かける、公共交通機関を使うなどしなければいけないことがあります。
広島で有料の潮干狩り場とは
潮干狩り会場にはご存知の通り無料スポットと有料スポットがあります。
お金がかからないメリットが無料の潮干狩り会場にはありますが、有料の潮干狩り会場には貝が採れるというメリットがあります。
ここでは広島の有料の潮干狩り場を紹介します。
シーパーク大浜
- 住所:広島県福山市内海町大浜 2220
- 開催時期:施設に準ずる(夏季休業)
- アクセス:
車:福山東ICより車で約80分又は福山西ICより車で約50分
公共交通機関:なし - 採れる貝:アサリ
- 料金:大 人(中学生以上) 1,000円
こども(4歳以上) 500円
干汐海水浴場
- 住所:広島県尾道市向島町干汐
- 開催時期:4月~6月の指定日
- アクセス:
車:しまなみ海道向島ICから約10分
フェリー:尾道駅からフェリーで向島で下車。駅前渡船駅からバスで高見小学校前で下車。徒歩1分 - 採れる貝:アサリ
- 料金:1,500円(約1.5kg) 100円(100g)で追加可能
入場料: 大人400円
中・高生 100円
長浜貝掘場(似島)
- 住所:広島県広島市南区似島
- 開催時期:4月末~9月初旬
- アクセス:
フェリー:広島港から船で20分 - 採れる貝:アサリ
- 料金 : 大人 700円
小人 350円
有料のメリットデメリット
無料の潮干狩り会場も良いですが、トイレや休憩室などの設備がない所も多く、やはり設備が充実しているのは有料の潮干狩り会場になります。
また、車で潮干狩りに出かける方も多いと思いますが、有料の潮干狩り会場には駐車場が完備されている場所が多くありますので、沢山採れた貝を持ち帰るとなると、車での移動が便利だと思います。
↓【必読】潮干狩りおすすめの道具はこちらより↓
-
【潮干狩り】子供連れにおすすめの道具を紹介!
潮干狩りに子供連れで行く時、どんな道具を持って行くべきか悩んだことはありませんか? そこで、子供連れで潮干狩りに行く時にはどんな道具が必要かについて詳しく紹介していきます。 さらに子供連れの際にあると ...
続きを見る
↓【お出かけ前に要確認】潮干狩りの服装、注意点はこちらより↓
-
潮干狩りの服装・ファッションは?初心者の気になる注意点もご紹介!
潮干狩りに着ていく服装・ファッションは何が良いのでしょうか? 水濡れや日差し対策など、潮干狩りならではのポイントを押さえた服装が重要になります。 そこで今回は、潮干狩りにぴったりな親子の服装をまとめま ...
続きを見る
潮汐・潮見表カレンダーの見方
潮干狩りに行くのであれば、潮汐・潮見表カレンダーは欠かせないアイテムです。
潮汐・潮見表カレンダーとは
あらかじめ推算した潮汐をまとめたものが潮見表です。
満潮と干潮の時刻や、潮の流れ、基準面から測った海面の高さ(潮高・潮位)と言った釣りや潮干狩りには必須のカレンダーです。
釣りをしたことがある人であれば、釣果情報などが書かれているボードを見たことがあると思いますが、このカレンダーが元になっているのです。
満潮と干潮について
海面の水位は常に一定ではありません。
約半日の周期で水位が高くなったり、低くなったりします。
これは月の引力によっておこる自然現象です。
水位が最も高くなることを満潮と呼び、逆に水位が低くなることを干潮と呼びます。
これらの情報が詳しく書かれたのが、潮汐・潮見表カレンダーで、これを元に釣りや潮干狩りを行うと、魚や貝が沢山採れるのです。
地域によって満潮干潮の時間が異なる
カレンダーからも分かる通り、地域によって満潮時刻・干潮時刻が異なります。
特に日本海側と太平洋側においての時刻に異なりが見られますが、これは、日本海の奥が広くなっているのに対して、入り口が狭くなっています。
干潮と満潮には水の出入りが関係します。
太平洋側が満潮のときには、日本海に海水を流します。
そうすると、日本海の水位が上がるので、日本海側の満潮時刻が太平洋側の満潮時刻と時間差が生じるのです。
まとめ
潮干狩り会場には無料と有料の会場があります。
普段使いには無料の潮干狩り会場、イベントなどで楽しむときには有料の潮干狩り会場を使ったりすれば、沢山の潮干狩り会場に行くことが出来、採れる貝の種類も違いますので楽しいかもしれませんね。
以下のメリットを参考にして、楽しい潮干狩りを。
- 無料潮干狩り会場のメリット
・無料で潮干狩りが楽しめる
- 有料潮干狩り会場のメリット
・設備が充実している
・貝が多く採れる