ワーキングマザーが子供に習い事をさせる際に困ることってありませんか?
多くのワーキングマザーが子供の習い事に関する悩みを抱えているようです。
今回は、そんなワーキングマザーの悩みと、送迎に関する問題を解決してくれる方法を5つ紹介します。
さらに、平日に子供に習い事をさせるワーママの負担が、少しでも軽くなるポイントもご紹介しますので、参考にしてください。
目次
【ワーママ】子供の習い事でワーキングマザーが悩む事
子供に習い事をさせたい。
けれども、ワーキングマザーにとっては子供の習い事には悩みが沢山。
ワーキングマザーが抱える悩みにはどういうものが多いのでしょうか?
どんな悩みに頭を抱えているのかご紹介します。
子供の送迎
1番大きな悩みは、「子供の送迎」です。
フルタイムで仕事をしているワーキングマザーは朝早く家を出て、夜遅くに帰宅しますよね。
子供に習い事をさせてあげたい気持ちはやまやまなのに、フルタイムだと送迎ができなくて悩んでいるワーママが多くいます。
頼れる親族が近くに住んでいないことも多く、習い事の送迎の問題はなかなか解決できないようです。
習い事の宿題に対応しきれない
悩み事は送迎だけではありません。
習い事の種類にもよりますが、子供が学習塾などに通うこともありますよね。
学習塾では宿題や課題が出されることも多く、子供が親に質問をすることもしばしば。
ワーキングマザーは仕事だけでなく、家事や育児にも追われる毎日で、子供の習い事の宿題まで面倒を見るのは大変です。
習い事の宿題の対応が負担になってしまい、余裕がなくなってしまうワーキングマザーも多いようです。
子供の習い事への送迎問題!ワーママの解決法
子供の送迎問題をどのように解決していけば良いのでしょうか。
子供の習い事の一番の悩みである送迎問題の解決方法をご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
土日などの休日に習い事を集中させる
子供の習い事と言えば、一昔前は平日が一般的でした。
しかし、共働き世帯が増えたことにより、最近では平日だけではなく、土日に通わせることができる習い事も増えてきました。
とは言っても、平日の選択肢の方が多いのが現状ですが、ワーキングマザーの休みの日に通わすことができる習い事を探してみてはいかがでしょうか。
思っている以上に沢山の習い事を見つけることができると思いますよ。
平日なら通いやすい習い事を選ぶ
子供が希望する習い事が複数ある場合には、通いやすさを一番に考えると良いでしょう。
金額なども気になるところですが、ワーキングマザーにとっては、送迎の有無や歩いて通える距離か、といった通いやすい習い事を選ぶことも必要かもしれません。
祖父母の協力を得る
これは誰もができることではありませんが、もし祖父母が近くに住んでいて、協力を得られるのであれば、一度頼んでみてはいかがでしょうか。
ただ、送迎を習い事のたびにお願いするとなると、祖父母の負担にもなりかねません。
長期間で送迎をお願いする場合は、よく話し合って決めるようにすると良いでしょう。
習い事をしている幼稚園や学童を利用する
最近の幼稚園や学童保育では、その預かり時間に習い事ができる場合があります。
つまり、幼稚園や学童から直接習い事へ行くため、習い事と家の間の送迎が不要になるので、ワーキングマザーにとっては有難いですよね。
学習塾やスポーツ教室などの参入もあり、最近では習い事の種類も増えてきたようです。
送迎サービスを利用する
住んでいる場所によって違ってきますが、
自治体で子育てをサポートしてくれる支援事業がある場合があります。
子供の習い事までの送迎をお願いしたいと援助の申し入れをすると、援助を行いたい人とマッチングさせてくれるサービスなどがありますので、自治体に問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
登録は無料で行っている自治体がほとんどですので、自分の住んでいる自治体の子育て支援のサイトをチェックしてみませんか。
ワーママでも平日に習い事をさせるためのポイント
平日に習い事をさせるには、ワーキングマザーはどのようなことを注意していけば良いのかそのポイントをご紹介します。
ママは頑張りすぎない
必死になることが子供のためになる、と考えてはいませんか?
ママが頑張りすぎないことが、子供の習い事を続けさせるポイントになると思います。
ママの心に余裕があってこそ、子供は幸せになれるのです。
頑張りすぎないママになってください。
睡眠時間はしっかりとる
どんなに忙しくても睡眠時間はしっかりとりましょう。
睡眠は何よりも大切です。
しっかりと睡眠を取ることで、疲れが取れるだけでなく、心も安らかになります。
仕事や家事、育児で大変なワーキングマザーだからこそ、睡眠をしっかり取らないといけないのです。
夕食も全てを手作りにこだわることはない
子供の健康のために夕食を手作りにしなくちゃいけない、と思っているワーママも多いようです。
しかし、毎日手作りの夕食だと体が持ちませんよね。
お惣菜を作るのをやめて、スーパーでお惣菜を買ってきて食卓に出したって良いのです。
最近では、宅配サービスやレトルトでも食品添加物を使っていない料理も沢山あります。
手作りは決して悪いことではありませんが、手作りしなくちゃいけない、という意識は捨ててしまいましょう。
余裕のない予定はたてない
余裕のない計画を立ててしまい、結局余裕がなくなってしまうことってありますよね。
もしかしたら時間的に、体力的に無理だな、と感じる予定であれば、無理やりに入れることはありません。
どんな大事な予定より、自分の体が大切だという事を忘れずに。
パパとの協力体制を作る
パパとの協力体制を取ることは大切です。
パパもママも働いている共働き世帯の場合は、曜日や習い事の科目別に分けて協力するなど、負担を軽減するようにしましょう。
子供が寝ている時間を有効に使う
子供が寝ている時間帯を有効に使うようにしましょう。
頑張るワーママの多くは「頑張りすぎ」ています。
子供が寝ている間は、自分の趣味の時間に当ててしまいましょう。
子供が起きるまでに朝ご飯を作らなければならない、子供を寝かしつけなければならないなどと思っているかもしれませんが、「しなければならない」ことはありません。
子供が起きたら朝ご飯を作る、1人で寝させるようにする、など自分の時間を好きなことに使って、頑張りすぎないママになりましょう。
まとめ
ワーママにとって子供の習い事は悩みの種と言っても過言ではありません。
特に送迎の問題は頭を悩ます問題です。
しかし、最近では土日に通える習い事も増えてきましたので、通いやすさを一番に考えて習い事を探してみませんか。
頑張っているワーママはカッコいいですが、
-よく寝る
-手作り料理にこだわりすぎない
-パパと協力する
-無理のない計画を立てる
ようにして、頑張りすぎないでくださいね。