バス 子供

バス時間を楽しく!子供の暇つぶしアイデア集

バスに乗ってのお出かけは、旅心が盛り上がって、なんだか、ワクワクするものですよね。

でも、小さい子供を連れた保護者にとって、バスの楽しみは、おおむね、深刻な悩みと、セットになっています。

子供の暇つぶし問題です。

この問題の対策を、万全にしない限り、楽しい雰囲気のバス時間を、手にすることは、決してできません。

子供の『つまらなーい!』『まだ着かないのー?』の声に負けない、暇つぶしアイデアを、ご紹介していきましょう。

 

できるだけ長く、コレでしのぎたい…アナログ暇つぶし

まずは、多くの親が抱く、『最初からスマホやタブレットには頼りたくない!』という思いを、かなえてみましょう。

コツは、用意したものを、一度に出さずに、小出しにすることと、使うその時まで、決して子供に見せない事です。

アナログな手段で、どこまで時間を引き延ばせるか、腕の見せどころです!

バス 子供 暇つぶし 男の子

 

頭と手を使って・ほのぼの暇つぶし

団体旅行の貸切バスなどは、別ですが、『周りは知らない人ばかり』という状況の、移動目的のバスの中ですと、大きな声を出す遊びや、興奮して歓声を上げたくなるような、エキサイティングな遊びは,向きません。

逆に言えば、小さいアクションで、心豊かな遊びが、じっくりできるのも、バスという、狭い空間ならではなのです。

【文字数縛りしりとり】
基本ルールは、通常のしりとりと、まったく同じですが、答えられる単語の文字数を、限定するのが、『文字数縛りしりとり』です。

3文字くらいから始めて、子供の習熟度によって、文字数を少しずつ増やしていくと、難易度が上がって、長く楽しめます。

普通のしりとりは、散々やりつくして、飽きてしまっているような子供でも、この目新しいしりとりには、しばし、夢中になってくれることでしょう。

 

【何と言っているでしょうゲーム】
声を出さずに、口の形だけで、何と言っているかを、当てるゲームです。

ポイントは、複雑な言葉でなく、なるべく簡単で、子供の興味を引くような言葉を、問題にすることです。

途中でヒントを出したりすると、クイズ要素も加わって、子供も集中して、遊んでくれます。

 

【ハンカチ遊び】
https://www.nhk.or.jp/sukusuku/p2018/ms_743.html

ゲームのルールを、まだ理解できない年齢の子供は、ハンカチひとつで、楽しませてあげては、いかがでしょうか?

いつも持ち歩いているハンカチが、形を変えて現れることは、小さな子供にとって、新鮮な驚きのはずです。

こういったテクニックを知っていると、バス以外の、ちょっとした待ち時間などでも、間をもたせることができるので、覚えておいて、損はないでしょう。

 

【車窓から見える風景で会話】
忙しい毎日の中では、親子で座ってゆっくりと、話をするという時間は、意外と取れないものです。

バスの窓から見えるものをきっかけに、会話を広げてみるというのも、充実したバス時間の過ごし方になります。

いつもよりじっくりと、子供の話に耳を傾けてあげると、子供も、普段は話さないような思いを、打ち明けてくれるかもしれません。

 

こんなグッズで暇つぶし

【マジックキューブ】

根強い人気を誇る『ルービックキューブ』の、子供版といった、パズルおもちゃです。

一面が2×2と、素朴な見た目なので、簡単にできそうに見えますが、揃えるのがなかなか難しく、パズル好きの子供ならば、時間を忘れて、没頭してしまうのだそうです。

 

【シールブック】
すっかり定番となった、シールブックですが、知育系から乗り物系、着せ替え系と、いろいろなバリエーションのものがあり、子供の興味に合うものが、見つけやすくなっています。

100円ショップでも、売っていますので、何冊か用意してみるのも、いいかもしれませんね。

本に貼って、遊び終えたら、顔や手に、貼り合いっこをして、もうひと遊びできます。

 

【おでかけ中に楽しめる100のあそび】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おでかけ中に楽しめる100のあそび [ ノン・フィグ ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2020/12/10時点)

楽天で購入

ペンで書いて、ティッシュで消し、繰り返し遊べる、お絵かきカードです。

お出かけ先の、ちょっとした暇つぶしを目的に、作られたものなので、小さなサイズで、かさばらずに持ち運びができます。

お絵かきの他、迷路や点つなぎ、間違いさがしなど、100種類もの遊びがあるので、子供の興味引く内容のものが、必ず見つかるはずです。

 

おやつで間をもたせるのもアリ

ひとしきり遊んだら、おやつで気分をガラリと変えるというのも、子供には効果絶大です。

グミは、音をたてずに食べられますし、食べきるのに、思いのほか時間がかかりますので、バス時間の、間をもたせるには、最適でしょう。

その他に、おすすめなのが、駄菓子です。

子供の好きそうなものを、何種類も用意しておいて、小出しにします。

駄菓子は、ひとつひとつのパッケージが小さいので、お腹がふくれて、到着後の食事に響いてしまう…なんていう心配が、少ないところも、親とっては、ありがたいですね。

 

最終兵器は…やっぱり電子機器

スマートフォンやタブレットといった電子機器は、やはり、子供たちの興味を、強力に引き付けます。

時間を忘れるほど、集中してくれるのは、親にとっては、楽かもしれませんが、一度取り出してしまったが最後、それ以降は、他の遊びには、一切、見向きもしなくなる可能性も高いので、ご注意を。

他にどうしようもなくなった時の、最終手段として、大事に取っておきましょう。

バス 子供 暇つぶし タブレット

 

おすすめアイテム

【ドラえもんひらめきパッド】

こちらは、普通のタブレットではなく、インターネット接続機能のない、知育おもちゃです。

対象年齢が3~7歳となっていて、小学校入学準備として役立つ、さまざまなジャンルのアプリが、40も入っています。

少し値段は張りますが、自宅に戻ってからも、家庭学習ツールとして、活用できるというのは、なかなか魅力的です。

 

【だんごむしコロコロ】
https://spoke.co.jp/apps/dangomushi/

『だんごむしコロコロ』は、虫好きの子供に、大好評のアプリです。

画面の中で、子供たちの大好きなダンゴムシが、3Dグラフィックで、リアルに動きます。

ダンゴムシの生態を、観察したり、丸めて転がして、迷路で遊んだり…。

実物の虫には、抵抗のある親御さんでも、画面の中でならば、安心して、子供にダンゴムシと、触れ合わせてあげられますよ。

 

【Let’ s Draw】
https://app-liv.jp/629814709/
こちらは、誰にでも使いやすい、お絵かきアプリです。

無地の画面に、普通にお絵かきをすることもできますが、取り込んだ画像の上に、重ねて絵を描くこともできます。

撮った写真に、いたずらがきをするという、一味違った楽しみ方もできて、子供も夢中になりそうですね。

 

事前準備とWi-Fiとバッテリー

まずは、電子機器の充電についてです。

これを、しっかりとしておかないことには、最後の手段が、あっという間に、終わる羽目になってしまいます。

自宅でフル充電をした上で、モバイルバッテリーも持参しておくと、安心です。

また、スマートフォンやタブレットで、映画や動画を観せる予定ならば、事前にダウンロードし、オフラインで観られるようにしておくと、いいですね。

オンラインですと、バスが電波の状態の悪い地域を走る場合、途切れてしまうこともあり、そうなったら最後、子供が急激に不機嫌になり、騒ぎ出すといった事態も、予想されますので、注意が必要です。

ポケットWi-Fiを持参するという方法も、ありますが、お持ちでない場合は、わざわざ入手するという手間があります。

バスによっては、無料Wi-Fiサービスのある車両がありますので、まずは、ご利用のバス会社に、バス内のWi-Fiの有無を、問い合わせてみては、いかがでしょうか?


 

【まとめ】暇つぶしのネタさえ確保すれば、子供とのバス時間は楽しくなる!

バス 子供 暇つぶし 帽子

以上、バスの中で、子供が楽しく暇つぶしできるアイデアを、ご紹介しました。

それぞれについて、適した年齢の目安というものを、示しませんでしたが、子供の食いつきの良さは、年齢では、はかり知れないからです。

その子の成長具合を、よく知っている方が、本人の興味・趣味・嗜好に合わせたものを、与えてあげるということが、楽しい暇つぶしにする秘訣です。

しっかりと対策をして、穏やかな気持ちで、子供とのバス時間を、満喫できますように!

-バス, 子供

© 2024 yakudats.com-役立つ情報を紹介-