ひな祭り レシピ

ひな祭りの料理で「はまぐり」のお吸い物が出る理由や作り方を紹介!

ひな祭りに家族で食べる料理として定番の、はまぐりを使ったお吸い物。

今回は、なぜひな祭りにはまぐりのお吸い物を食べるのか、はまぐりにはどんな意味があるのか について解説していきます。

また、初めての人でも簡単に作れる はまぐりのお吸い物の作り方についてもご紹介します。

さらに、ひな祭りの準備から片付けまでの一通りを紹介する、ひな祭りの祝い方についても解説します。

 

ひな祭りの料理にはまぐりのお吸い物が出る理由

ひな祭りに食べる料理の中で、ちらし寿司と一緒に出てくるのがはまぐりのお吸い物です。

あさりやしじみなど、様々な種類がある貝の中でもなぜはまぐりなのか疑問に思った人も多いのではないでしょうか。

その理由は、はまぐりの意味するところにありました。

ここでは、ひな祭りで食べるお吸い物にはまぐりが使用される理由について解説していきます。

お姫様や仲の良い夫婦を表す二枚貝

ひな祭り 料理 はまぐり 夫婦

はまぐりは二枚の貝を持つ二枚貝で、縁起物として扱われてきました。

二枚貝にはお姫様を表すという考えや、一人の相手と永遠に仲良く過ごせるという意味が込められています。

そのためはまぐりは女性の幸せを象徴となる食材として、縁起の良いひな祭りの行事で食べられるようになりました。

 

はまぐりは嫁入り道具の一つだった

ひな祭り 料理 はまぐり 嫁入り道具

はまぐりは対になっている貝ならピッタリと合わさるのですが、別の貝と合わせても隙間ができて合わないという特徴があります。

そのため、一人の伴侶と末長く暮らすという意味から嫁入り道具としても使われていました。

江戸時代には、はまぐりの特徴から豪華に装飾されたはまぐりの貝が嫁入り道具の一つとして婚礼行列の先頭で運ばれていたほどです。

また、はまぐりの貝殻は顔料にも使われており、ほかの種類の貝殻よりも白色度が高いことから高級な顔料の材料とされてきました。

はまぐりの顔料が、ひな人形の顔の仕上げにも使用されていることからも、ひな祭りとはまぐりの関係はとても強いことがわかります。

 

【ひな祭りの料理】はまぐりのお吸い物の作り方

ひな祭り 料理 はまぐり お吸い物

ここでは、ひな祭りの定番とも言えるはまぐりのお吸い物の作り方をご紹介します。

まず、事前にはまぐりを塩水で砂抜きを行っておきましょう。

砂抜きは、はまぐりに対して3%の塩水を入れて最低でも3時間以上は置いておく必要があります。

砂抜きが終わったら、貝の汚れを落とすために擦り合わせるようによく洗いましょう。

次に鍋の中にはまぐりと水、昆布を入れて弱火から中火で加熱します。

加熱するとアクが出てきますので、丁寧に取り除きましょう。

沸騰したら、火を弱めて昆布を取り出します。

はまぐりの口が全て開いたら、酒と塩で味付けをして完成です。

煮立たせすぎるとはまぐりの身が固くなってしまうため、火加減を注意しながら作るのがポイントです。

 

ひな祭りの祝い方

ひな祭り 料理 はまぐり 祝い方

ひな祭りは、女の子の健やかな成長と今後の幸せを願う行事です。

ひな人形を飾ってひなあられを食べるだけではなく、本来のひな祭りの祝い方をきちんと知っておきましょう。

まず初めにひな人形を飾るところから始まります。

ひな人形は立春の日以降に飾りますが、めでたい行事なので大安や友引の日に飾るようにしましょう。

ひな人形を飾る時には、「子供が健康に成長しますように」という気持ちで行います。

子供にひな祭りの意味を理解してもらうためにも、子供と一緒にひな人形を飾るのもおすすめです。

3月3日のひな祭りにはちらし寿司やはまぐりのお吸い物など、ひな祭りにちなんだ料理を囲んで家族みんなでお祝いしましょう。

初めて子供のひな祭りのお祝いをする場合には、祖父母や親戚などを招待して一緒にお祝いするのも良いです。

ひな祭りが終わったら、ひな人形を片付けることを忘れないように注意しましょう。

地域によって片付ける日に違いがありますが、基本的にはひな祭りの2週間以内には片付けるようにします。

片付けるのが遅れたり、そのままいつまでも放置しておくと嫁入りが遅れると言われています。

また来年も綺麗に飾ることができるように丁寧にしまっておきましょう。

 

まとめ

ひな祭り 料理 はまぐり 由来

ひな祭りの料理にはまぐりのお吸い物が定番として出る理由ははまぐりの持つ意味にありました。

はまぐりは縁起の良い貝として昔から使われていたんですね。


そんな縁起の良いはまぐりを使ってぜひひな祭りのお祝いをしてみてはいかがでしょうか。

今回ご紹介したはまぐりのお吸い物の作り方も参考にして頂き、お子さんの成長と健康を祈るひな祭り行事をご家族で楽しんで下さいね。

-ひな祭り, レシピ

© 2024 yakudats.com-役立つ情報を紹介-