子供 衣替え

【子供服】衣替えしない!簡単ラクラク収納術|サイズアウトやお下がり服もばっちり収納!

季節の変わり目、気温差が大きくなってくると、子供服の衣替えをする時期になります。

どんどん増える子供服を衣替えするのはとっても大変!

今回の収納術は、衣替えをする必要なし!毎日忙しいお母さん、お父さんでも安心です。

衣替えいらず!簡単ラクラク!子供服を収納する方法をご紹介します。

子供服 衣替え しない ハンガー

 

多すぎる子供服…面倒な衣替えしなくても大丈夫なんです!

ついつい買い足したり、周りの方から頂いたりして、どんどん増えていく子供服。

大人と違って、お下がり服など大切にとっておきたいものが多いです。

子供服 衣替え しない 兄弟

クローゼットやタンスの中は、子供服でパンパン!なんてことはありませんか?

ルールを守ってキチンと収納すれば、面倒な衣替えも必要ありません。

そして、子供が自分で支度をできるようになる、理想の収納を作ることができます。

まずはできることから、少しずつ実践してみましょう!

 

忙しいママでも大丈夫!衣替えしない子供服のラクラク収納術6選

衣替えしない!子供服の簡単ラクラク収納術を6つご紹介します。

子供服 衣替え しない アイロン

 

収納スペースには「使うもの」だけ入れよう!

子供服は、「使うもの」だけを、スペースに合わせて収納しましょう。

収納スペースにごちゃごちゃと入っている子供服を見てみると、実際に普段着ている服は2~3割しかないと思います。

サイズアウトした服や、将来着る予定の服などが混在している場合がほとんどです。

まずは、家にある全ての子供服を床に出します。

そして種類別・サイズ別に分けていきましょう。

すると、「何を何枚持っている」のかがわかるようになります。

収納スペースの中には、想像以上に必要のないものが入っていることがあります。

使っていない、または使わない子供服を取り除き、「使うもの」だけを収納スペースに入れましょう。

 

「毎日着ている服」を見つけよう!

「毎日着ている服」を見つけ、出し入れのしやすい場所に収納しましょう。

「使うもの」を決めたはいいが、収納したい子供服が多く、収納スペースに入りきらない場合があると思います。

それでも、収納場所に合わせて枚数を絞ることは大切です。

なぜなら、狭い収納スペースでも快適に使うことができるからです。

「毎日着ている服」を見つける方法として、一週間の洗濯回数を目安にしましょう。

洗濯の回数が多ければ多いほど、よく使う子供服と判断します。

仮に「着るかもしれない」ものが入ってしまうと、収納スペースは不足します。

そして、また収納スペースがいっぱいな状態を、繰り返してしまいます。

「毎日着ている服」を絞ってから、収納スペースに入れていきましょう!

 

サイズアウトやお下がり服は圧縮しよう!

サイズアウトした服や、お下がりに使う服は圧縮袋に入れて収納しましょう!

兄弟がいると、子供服をお下がりに回そうと取っておくことがあります。

数年着る予定のない子供服は、サイズをメモした圧縮袋に入れ、コンパクトに保存すれば、収納場所が広く使えます。

サイズをメモしておけば、使うときにわかりやすいのでおすすめです。

 

ハンガーで衣替えしよう!

小学生くらいお子様の子供服は、ハンガーを使って収納するのがおすすめです!

トップスだけでもハンガーで吊るすようにすると、洗濯物の取り込みから収納までが、とっても楽チンです。

洗濯物を取り込む際、ハンガーに吊るしたままで、半袖や長袖、厚手や薄手など、季節感で大まかに分けておきます。

衣替えの時期、ハンガーに服を吊ったまま子供服を交換すれば、あっという間に完了します。

クローゼットにハンガーで吊り下げる場合は、服の間に手が楽に入る隙間ができれば、理想的です。

沢山ハンガーをかけてしまうと、収納した子供服が見えづらくなり、使う頻度も下がっていきます。

楽に入れられるハンガーの数が10本であれば、10枚吊り下げる、というように決めます。

そうすることで、収納スペースは常に快適に使えるようになり、増えすぎることはありません。

 

衣装ケース×ボックス収納で、ラクラク衣替え!

小さいお子様の子供服は、衣装ケース×ボックス収納がおすすめです!

衣装ケースの中に合うボックスを数個入れ、仕切りを作ります。

年中着られる子供服と、衣替えの必要な子供服に分けてボックスに収納します。

衣替えの必要な子供服だけ、ボックスを交換すれば、1ステップで楽チンです!

衣装ケースにしまう場合は、1枚ずつ畳んで、出し入れがしやすい枚数を入れましょう。

 

「めじるしシール」があれば、自分で身支度できる!

収納ケースに「めじるしシール」を貼れば、子供達も自分で身支度できるようになります。

「小さい子どもが自分で探せる洋服めじるしシール」という商品がおすすめです!

洋服のイラストを見ることで、中に入っているものがひと目でわかります。

大きめのアイコンなので、小さいお子様でもわかりやすいです。

シンプルな透明×白色のシールなので、収納ケースのデザインの邪魔になりません。

めじるしシールを使って、自分で身支度できる収納を作りましょう!

小さい子どもが自分で探せる洋服めじるしシール(整理収納ステッカー、片づけラベル)


 

まとめ

子供服 衣替え しない キリン

  • 収納スペースには、使わないまたは使っていない子供服を除き、「使うもの」だけを収納しよう!
  • 「毎日着ている服」を見つけて、出し入れのしやすい場所に収納しよう!
  • サイズアウトやお下がり服は、サイズを書いた圧縮袋で収納しよう!
  • ハンガー収納は衣替えも楽チン!だけど楽に入れられるハンガー数を守ろう!
  • 衣装ケース×ボックス収納で、衣替えもあっという間に完了!
  • 「めじるしシール」を貼れば、子供も自分で身支度できるようになる!

-子供, , 衣替え

© 2024 yakudats.com-役立つ情報を紹介-