潮干狩り

潮干狩りシーズンには大混雑?一色町の魚広場のそばで潮干狩りをしよう!

一色町には一色さかな広場という地元の人はもちろん、観光客も訪れるスポットがあります。

その、さかな広場のすぐそこに潮干狩りのできる海岸があるのです。

一色 魚広場 潮干狩り 砂浜

シーズン中には多くの地元の方々でにぎわっているそうですよ。

とれる貝はアサリ中心なんですが、それがまた美味しい。

今回はそんな一色さかな広場西海岸潮干狩り場についてまとめていこうと思います。

 

一色さかな広場西海岸潮干狩り場の基本データ

まずは、この潮干狩り場について基本のデータをまとめていきます。

一色 魚広場 潮干狩り ハゼ

 

所在地と最寄り駅

【所在地】
愛知県西尾市一色町小藪船江東180

【最寄り駅】
名鉄蒲郡線「吉良吉田」駅より タクシーで15分
名鉄西尾線「西尾」駅より 名鉄バスで30分

 

開催期間 2020年版

2020年3月26日~6月21日

この開催期間の間で、潮干狩りを開催している日が決まっています。

詳しくはHPで確認してください。

一色さかな広場西海岸潮干狩り場HP:http://www.nishimikawagyokyou.com/

 

料金

  • 大人(中学生以上):1500円
  • 団体(大人20名以上):1割引き

この料金で、採取量は1袋のみとなります。

袋を追加したい場合は、大人1名につき、1000円の別料金です。

 

駐車場とアクセス

【駐車場】
料金は無料です。

乗用車は500台、観光バスは30台停めることが出来ます。

【交通アクセス】
東名高速音羽蒲郡ICより約50分
東名高速岡崎ICより約50分
知多道阿久比ICより約45分

高速道路を下りてから、ちょっと距離がありますね。

 

設備

トイレは完備されています。

最後、砂抜きをするための海水を汲む水道が少し離れたところにあるようで、若干不便だそうです。

 

とれる貝

採れる貝はアサリが中心です。

遠浅で波も穏やかなのが特徴です。

波が穏やかなので、小さなお子さんでも安心して潮干狩りが楽しめますよ。

 

↓【お出かけ前に要確認】潮干狩りの持ち物、服装、注意点はこちらより↓

 

一色さかな広場について

潮干狩り会場の名前にも入っている、一色さかな広場について、ご紹介していきます。

海産物や地元のものを売っていたり、海鮮のレストランがあったり、朝市があったりで、地元の人が使うというよりは、観光客が立ち寄るスポットです。

一色 魚広場 潮干狩り マグロ解体

 

お買い物

お買い物ができるお店は11店舗です。

鮮魚、干物、乾物、佃煮、珍味、野菜、果物、お菓子など、取り扱っている商品は様々です。

お土産にできるものが、絶対見つかると思いますよ。

 

レストラン

レストランは、ウナギ屋さん、お寿司屋さん、海鮮中心のレストランの3店舗です。

潮干狩りシーズンにはこちらのレストランは並んでいて、中々入れないそうなので、お買い物を楽しんで、お昼は持参したほうが賢明かもしれません。

 

朝市広場

朝の5時から営業している朝市広場です。

出店している店舗は13店。

おさかな広場本店の方に出店している店舗も朝市に参加していますよ。

平日は朝5時からの3時間だけオープンなので、時間には気を付けて下さいね。

 

営業時間と定休日

【営業時間】
一色さかな広場:9時~17時
朝市広場:朝5時~8時(土日は12時まで)

【定休日】
一色さかな広場:水曜日
朝市広場:月曜日、水曜日

 

アサリの砂抜き方法

潮干狩りで採ってきたアサリ、砂抜きが上手くできないという事ありませんか。

今回はそんな砂抜き方法について、詳しくご紹介します。

一色 魚広場 潮干狩り アサリ

 

アサリがいた所の海水を使う

潮干狩りに行くときには、空のペットボトルを持参して、海水を汲んでくることをおススメします。

その海水で砂抜きをするのが、一番効率が良いのです。

ちなみに、海水が手に入らなかった場合は、水1リットルに対し塩30g入れて、海水とほぼ同じ濃度の塩水で砂抜きをしてください。

それとアルカリイオン水などを普段から使っているという方も、砂抜きには普通の水道水で作った塩水での砂抜きをおススメします。

 

入れ物は平らなものを選ぶ

入れ物は平らでちょっと大きめのものを選びましょう。

重ねて砂抜きをすると、上の方にいたアサリが出した砂を、下の方にいるアサリがまた吸い込んでしまうことがあります。

なので、平らで重ならないようにするのが、ベストです。

 

暗くなるように蓋をする

アサリは、暗い明るいを見分けることが出来るそうです。

砂の中にいるときには、もちろん暗いので、その方がアサリも活性化します。

なので、砂抜きの準備が出来たら、最後に新聞紙で蓋をして砂抜き完了を待ちましょう。

 

温度

アサリは、温度にとても敏感です。

水が冷たくても動きが鈍くなり、逆に温かくなりすぎるとストレスで死んでしまいます。

砂をどんどん吐かせるための、最適温度は20℃くらいです。

砂抜きのための塩水を作る際は、ぜひぜひ温度にも注意してみて下さい。

 

時間

砂抜きのために良かれと思って長時間海水に付けておくと、だんだんアサリたちが出した砂や汚れでストレスを感じてしまいます。

なので、春の気温でしたら12時間が砂抜きの限度の時間です。

また、人工海水の場合で、海水を使うのであれば、3時間もあれば砂抜きOKです。

ぜひ試してみて下さい。

 

まとめ

一色 魚広場 潮干狩り おじさん

  • 一色さかな広場西海岸潮干狩り場はアサリがメインに採れる有料潮干狩り場です。
  • さかな広場では地元の美味しい食材が売っています。
  • アサリの砂抜きは海水を使うことがポイント。

今年は、コロナウィルスの影響で開催が危ぶまれましたが、なんとか開催することが出来ました。

来年はどうなるか分かりませんので、潮干狩りに行きたいと思っている方はぜひHPで確認してみて下さい。


一色さかな広場西海岸潮干狩り場HP:http://www.nishimikawagyokyou.com/

-潮干狩り

© 2024 yakudats.com-役立つ情報を紹介-