潮干狩り

やなし潮干狩り場で牡蠣が取れるって本当?その疑問にお答えします!

Youtubeでアップされた潮干狩りの動画。

この動画は普通の潮干狩りの動画とは違い、瞬く間に話題になりました。

やなし 潮干狩り 牡蠣

それは、牡蠣を採っている映像が収められていたからなのです。

動画を見た人の間で潮干狩りの場所が特定され、やなし潮干狩り場で牡蠣がとれると有名になりました。

 

牡蠣はとれるのか?やなし潮干狩り場で牡蠣か取れると広まったワケ

やなし潮干狩り場で浅利以外にも牡蠣が採れると噂になりましたが、一体なぜやなし潮干狩り場で牡蠣がとれると広まったのでしょうか。

その理由をまとめてみました。

やなし 潮干狩り 牡蠣 悩む男性

 

YouTubeチャンネル“気まぐれクック”で紹介

噂となったYouTubeは、男性Youtuberかねこ氏の「きまぐれクック」というチャンネルです。

愛知県の知多半島を中心に、シーフードをメインに扱う動画をアップしています。

この「きまぐれクック」の中で牡蠣が採れる潮干狩り場が紹介されていたのです。

 

とれる牡蠣は岩ガキ

やなし潮干狩り場でとれる牡蠣は岩ガキです。

日本国内で一番多く出荷されている牡蠣は岩ガキと真牡蠣です。

日本海側で採れることが多い岩ガキですが、やなし潮干狩り場でも大きくてジューシーな岩ガキが採れるのです。

 

食べる際は自己責任で

牡蠣を食べて当たった。というのはよくある話ですよね。

牡蠣はエサを食べる時に沢山の海水を吸い込みます。

そして、そこからプランクトンを取り出して食べるのですが、そのとき、プランクトンと一緒にウイルスが入ることがあり、その牡蠣を食べることによって当たってしまうのです。

そのため、自己責任で食べるようにしましょう。

東京湾で採れる牡蠣は東京湾の水質を改善するために蒔かれた牡蠣の可能性があります。

また、東京や横浜と言った大都市から出る排水の影響を受けているため、食べることができないほど危険な状態の場合があります。

決して口にしないようにしましょう。

 

やなし潮干狩り第二会場の基本データ

愛知県の潮干狩り会場の一つで牡蠣が採れると有名なやなし潮干狩り場の基本データについてまとめてみました。

やなし 潮干狩り 牡蠣 チェック

 

住所

やなし潮干狩り場第2会場は愛知県知多郡美浜町大字豊岡字樹木35-1にあります。

 

潮干狩りの期間

今年の潮干狩りの期間は5月20日(水)~6月25日(木)でした。

来年の目安にして予定を立ててみてはいかがでしょうか。

 

料金

大人 (中学生以上) 1,400円
子ども (小学生)    1,000円

2020年の料金です。変更となる可能性がありますので、行く前にホームページなどで確認して下さい。

 

アクセスと駐車場

電車で行く場合は、名鉄河和線に乗って河和駅で下車。

そこからはバスで約9分。

「矢梨」又は「蟹川橋」が最寄りのバス停です。

車で行かれる場合には、南知多道路が便利です。最短は南知多インターで降りて向かうルートですが、シーズン中は混雑が予想されます。

少し遠回りはなってしまいますが、1つ先の豊丘インターで降りて向かう方が混雑を避けられるかもしれません。

無料の大型の駐車場がありますので、車で行っても駐車場を探す必要がないので便利です。

 

潮干狩りの教訓

潮干狩りにこれから行く皆さんのために、潮干狩りの教訓を調べてみました。

潮干狩りに行ったことがない人はもちろん、言ったことがある人も参考にしてみてください。

やなし 潮干狩り 牡蠣 メモ

 

干潮の2時間前には到着

潮干狩りに行くなら沢山のアサリを取って帰りましょう。

そのためには干潮時刻の2時間前に潮干狩り会場に行くことをお勧めします。一番潮が引いているのが干潮の約2に時間前だからです。

潮が引いても海水が少し残っている場所にはアサリが多く生息していますので、そこを狙ってアサリを探してみましょう。

 

アサリを見つけたら周りには30個いると思う

あさりは団体行動を好みます。

あさりを一つ見つけたら、周辺に少なくとも30個のあさりがいると思って探してみてください。

 

持ち帰るときはアサリを水から出す

潮干狩りの醍醐味は、なんといってもその日の夜ごはん。

新鮮でおいしいアサリを食べたいですよね。そのためには、持ち帰り方法が重要なのです。

いくら新鮮なアサリを取ったからと言っても、家までにあさりが弱ってしまっては意味がありません。

では、一体どのように持ち帰るのが良いのでしょうか。

家に帰ってすぐに調理ができるようにと、家まで帰る間に砂抜きをしてしまう人がいます。

海水に入れて持ち帰れば家に着くころには砂抜きが完了しているので、便利ですが、あさりの鮮度を下げることになってしまいます。

水から出して持ち帰ることをお勧めします。クーラーボックスなど温度が上がらないような箱に入れておきましょう。

砂抜きに使うお水としてペットショップなどに、海水を入れても持って帰るのがベスト。

これで新鮮なアサリを楽しむことができます。

 

まとめ

やなし 潮干狩り 牡蠣 貝付き

潮干狩りではアサリがメインで採れますが、やなし潮干狩り場のように牡蠣が採れることもあります。

しかし、牡蠣は貝毒があり当たってしまうこともありますので、自己責任で食べるようにしてください。

最後に潮干狩りのポイントをおさらいしましょう。

  • 干潮時刻の2時間前に行く
  • 一つの貝を見つけたら周りに沢山の貝がいる
  • 砂抜きは家でする

これらを守って楽しい潮干狩りにして下さい。


↓【お出かけ前に要確認】潮干狩りの持ち物、服装、注意点はこちらより↓

-潮干狩り

© 2024 yakudats.com-役立つ情報を紹介-