潮干狩り

広島地御前で潮干狩りは出来る?噂の真相と広島県の潮干狩り場をご紹介

漁業権のある広島の浜では、好きな場所で潮干狩りをすることは出来ません。

そんな広島の中、宮島では無料で潮干狩りが出来る場所として重宝されていますが、地御前で潮干狩りが出来るという噂があります。

しかし、地御前では残念ですが潮干狩りは『禁止』されているのです。

噂は嘘だったのです。

地御前で潮干狩りができないことが分かったので、今回は広島で人気の潮干狩り場3選をご紹介します。

 

なぜ?広島廿日市市の地御前での潮干狩りは禁止

広島廿日市市の地御前での潮干狩りは漁業権の関係で禁止されています。

潮干狩り 広島 地御前 シカ

 

漁業権について

漁業法に基づき、地御前沖には漁業権が設定されています。

地御前漁業組合の皆さんに対し地御前沖で漁業を営んでも良いと許可されています。

許可されていない私たち一般人がここで潮干狩りを行うと、この漁業権利を侵害することになってしまうのです。

地御前では潮干狩りが出来るという噂が後を絶ちませんが、一般の人の潮干狩りは認められてはいません。

 

アサリの海での働き

アサリが海を綺麗にしているって知っていますか?

アサリは他の魚と同じように海中で餌を食べます。アサリの餌はプランクトン。

アサリがプランクトンを食べる時に海水を取り込みます。そしてプランクトンを取り、一緒に取り込んだ不要な海水を外に出します。

つまり、アサリがろ過機の役目を担っているのです。

 

広島の人気潮干狩り場3選

広島で人気の潮干狩り会場を3つご紹介します。

有料の潮干狩り場2つと無料の潮干狩り場1つを挙げてみました。

潮干狩り 広島 地御前 神社

 

干汐海水浴場潮干狩り

住所:広島県尾道市向島町干汐

開催期間:4月~6月の指定日

料金:1,500円(約1.5kg) 100円(100g)で追加可能

入場料:大人400円 中・高生 100円

駐車場:無料 (100台)
アクセス:山陽自動車道福山西ICから約30分、西瀬戸自動車道向島ICから約10分

設備:トイレあり

透き通った海、綺麗な砂浜で潮干狩りが出来る干汐海水浴場。

予約不要で楽しめるお勧めスポットです。

 

シーパーク大浜

住所:広島県福山市内海町大浜2220

開催期間:施設に準ずる

料金:入場料 大人(中学生以上)1,000円 子供500円 潮干狩りは100g=150円

駐車場:無料

アクセス:山陽自動車道「福山東IC」より車で約80分又は山陽自動車道「福山西IC」より車で約50分

設備:トイレ・温水シャワー・休憩室の他ミニゴルフや釣り堀などの設備あり。

シーパーク大浜は、瀬戸内海の自然を楽しむことができる民間施設です。

潮干狩り以外にも釣りなどが体験できる一日中遊ぶことができるスポットとして大人気です。

 

似島

住所:広島県広島市南区似島

開催期間:4月末~9月初旬 (毎年変わるので行く前に要確認)

料金:要確認

駐車場:似島にはバスやタクシー等ありません。持ち込みの自転車や徒歩で楽しみましょう。

アクセス:広島港から船で20分

設備:トイレあり

似島は安芸の小富士とも呼ばれる美しい島です。広島港から約20分で到着するアクセスのよい穴場スポットです。

 

潮干狩りのコツ

潮干狩りに出かけたら少しでも沢山採りたいですよね。

ここでは潮干狩りのコツをご紹介します。

潮干狩り 広島 地御前 道具

 

人があまりいいない時期を狙おう

春の楽しみの一つである潮干狩りはゴールデンウイーク前後に多くの人が出かけます。

確かにゴールデンウイークは家族みんなの休みを合わせやすいですが、多くの人が潮干狩りに出かけてしまうと、多くの貝が採られてしまうということです。

潮干狩りはゴールデンウイークより少し前に行くのが狙い目です。

春は大きく潮が引くのがお昼です。

干潮時間をチェックして2時間くらい前には潮干狩り会場についていると良いでしょう。

 

貝の生息地を見つける

がむしゃらに砂を掘っても貝は採れません。

貝の習性を頭に入れておくと、効率よく貝が採れます。

まず一つ目のポイントは、貝の生息場所です。

貝は潮の流れを受けにくい場所に貝は生息しています。つまり、少し山になった場所です。

波の影響があまりない山の斜面を掘ってみてください。

 

二つ目のポイントはアサリの目を見つけることです。

貝には水管と呼ばれる管が二つあります。

この管が砂の上に出て目のように見えるためにアサリの目と呼ばれます。

アサリの目を見つけたら、その下にアサリは生息しています。

とは言っても、素人が沢山採るのは意外と難しいものですよね。

 

まとめ

潮干狩り 広島 地御前 貝殻

春の代名詞と言える潮干狩り。

最近では水質の問題から自分で採った貝を持ち帰ることが出来ないことなどもあります。

代わりにお土産用に貝を用意してくれる場所もありますが、やはり自分で採った貝を持ち帰るのが一番の楽しみですよね。

一人一人が潮干狩りのルールを守るだけでなく、潮干狩りを通して環境に興味を持ち、水質改善等に気を付けてくれるようになれれば良いなと思います。

漁業権の問題もあり、決められた場所でしか潮干狩りが出来ないところもあります。

自分ひとりだけなら問題ないという軽い気持ちを持たずに、自然と共存することを頭において潮干狩りを楽しんで下さい。


 

↓【お出かけ前に要確認】潮干狩りの持ち物、服装、注意点はこちらより↓

-潮干狩り

© 2024 yakudats.com-役立つ情報を紹介-