最近、さらに人気になっているフリマアプリ。
私もフリマアプリを利用したことがありますが、やはり梱包は一番気を使いました。
正直に言うと、梱包は面倒ですよね。
今回は、そんな面倒な梱包について、梱包の便利グッズや梱包代行してくれるヤマト運輸のサービスまで、色々調べてみましたので、ご紹介します。
目次
フリマアプリで売れたものを梱包するのが面倒だなと思うワケ
まずは、売れた商品の梱包が面倒だなと感じるワケについてお話していこうと思います。
ワケを知ることによって、自然と解決策が見えてくるはずです。
そもそも梱包の仕方が分からない
梱包の時に1番気を付けなくてはいけないのは、発送中に梱包の「破損や汚損」が起きないようにすることです。
それをクリアするのであれば、梱包にはあまり悩まなくていいと思います。
梱包資材は、洋服のショッパーであったり、100均の大きめの封筒だったり、身近に手に入れることが出来るものを活用しましょう。
梱包素材に悩んだら、自分が荷物を受け取った時に「この梱包ってどうなの?」と思うものはやめましょう。
実際に1度フリマアプリでお買い物をしてみて、どんな梱包で届くのか試してみるものいいと思いますよ。
梱包の仕方によっては返送されてしまう
梱包の仕方によっては、自分に返送されてしまう場合があります。
それは、荷物のサイズオーバーや料金不足という場合です。
そういう心配があるときは、ゆうパケットなどのあらかじめサイズが決まっている資材を利用するのも手だと思います。
また、厚さによって、送れるもの送れないものがあるので、それをチェックする定規なども簡単に手に入れることが出来ますので活用してみて下さい。
これで、少しサイズオーバーによる荷物の返送の心配はなくなりましたよね。
後ほど、サイズオーバーにならないような、梱包素材の紹介をしますので、そちらも参考にしてみて下さい。
フリマアプリでの評価に繋がる
梱包を雑に行っていると、フリマアプリで最も重要視される、評価に響く場合もあります。
フリマアプリでは、1つでも悪い評価がつくと、次の出品にも響いてきますし、なぜ悪い評価が付いたのか毎回説明して、信頼を回復しなくてはなりません。
そのような面倒ごとになるのであれば、最初から梱包にも気を使うようにしましょう。
「自分がやられたら嫌な梱包はしないこと!」これが梱包の決め手です。
便利な梱包・発送グッズ
続いては、100均一で揃えられるグッズから、ちょっとお値段しますが便利な梱包グッズまで、ご紹介していこうと思います。
100均で揃う超便利アイテム
フリマアプリ初心者さんには、梱包資材も100均で揃えていきましょう。
便利だなと思うものを簡単に挙げてみると、
- 厚さ測定定規
- ポスト投函対応の発送ケース
- 60サイズの団ポール箱
- 宛名シール
などです。
大体のものが100均、特にダイソーで揃います。
その中でも、厚さ測定定規は1つ持っておくと、薄いもの(洋服など)の発送時に超便利ですので、必ず用意しましょう。
あとは、宛名シールも便利です。
ものによっては宛名が直接書けない場合もありますので、貼り付けるだけの宛名シールも便利アイテムです。
ちなみに、フリマアプリを長―く続けていきたいという方には、実は100均の梱包資材は割高です。
100枚単位にはなりますが、ホームセンターやインターネット通販で買う方が1枚の単価が安くなる場合があるので、そちらもぜひ検討してみて下さい。
もっと簡単に梱包したいをかなえるアイテム
フリマアプリの常連さんが使っている、ちょっとお値段はするけど、便利で可愛いものも2つご紹介します。
その①スコッチフレックス&シール 梱包ロール
Amazonで購入することが出来ます。
この商品は、中に入れたいものの大きさ通りにカットし、送りたいものを包み込み、余白の部分を手で、抑えるだけで簡単に圧着できるというものです。
実際見てもらった方がイメージが湧きやすいので、ぜひ、上のリンクから商品を確認してみて下さい。
その②センターデザインテープ
楽天で購入可能です。
ガムテープの代わりと言ってしまえばそれだけなのですが…
段ボールの梱包の時にガムテープを真っ直ぐに貼るのは、意外に難しくないですか?
これはセンターを決めやすく、またそのデザインも可愛らしいのが特徴です。
ぜひ、上のリンクから商品を確認してみて下さい。
ヤマト運輸の梱包代行サービス
メルカリでは2020年6月より、ヤマト運輸での梱包代行サービスを行うための、実証実験が始まりました。
このサービスの流れを簡単に説明すると
- 持ち込み
梱包せずに、ヤマト運輸営業所に持ちこみ、「梱包代行」であることを告げます。 - 梱包
その場で、ヤマト運輸のスタッフさんが梱包してくれます。 - 発送
そのまま荷物はヤマト運輸で預かってもらい、発送してくれます。
対象サイズは
- 「ラクラクメルカリ便」ネコポス
- 宅急便コンパクト
- 宅急便60~140サイズ
となっています。
気になる料金ですが、『荷物1つにつき、資材料金+梱包手数料(150円)』です。
資材料金は大きさにより違いますが、70円~330円の範囲内です。
なので、1番大きな荷物、宅急便140サイズで480円の料金が発生します。
たくさんの荷物を送る方には割高かもしれませんが、梱包に不安がある初心者の方には便利かつ梱包の勉強にもなるのではないでしょうか。
実証実験を行っていたので、これから、サービスが本格的に始まるといいですね。
まとめ
- 商品の梱包は面倒ですが、買ってくれた相手に気持ちよく受け取ってもらえるような梱包を心がけましょう。
- 楽しい梱包グッズはまだまだありますので、色々と試してみて下さい。
- ヤマト運輸とメルカリの梱包代行サービスが本宅的に始まることを願います。
フリマアプリで、商品の梱包する際の不安は少しでも解消されたでしょうか。
フリマアプリを始めてみたいという方、簡単な方法はいくらでもありますので、ぜひ挑戦してみて下さい。